※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
住まい

近隣のゴミ屋敷に悩む女性。自治会に相談したが対応難しい。民生委員や福祉委員に相談を検討中。対応策を教えてください。

近隣の家がゴミ屋敷になっている経験のある方
対応方法を教えてください。

最近私たち家族は引っ越してきたのですが隣の一人暮らしの女性の方の家がゴミ屋敷です。50代〜60代の方です。地域包括支援センターの対象である65才にはたぶんなっていません。家の明かりを見ると、早朝5時には家を出て深夜0時に家に戻られるという生活をされてます。日中は仕事に出られてるそうです。近所の方によると人に会うとゴミ屋敷のことを注意されるので家にいないそうです。
プレハブ小屋のような場所に住まれており、玄関もどこからが玄関なのかわからない状態で、とにかく家の隙間からゴミが溢れています。郵便ポストからも郵便物が溢れて出てしまってます。そこからカラスがあさり、隣の我が家を含む二世帯の家にゴミが入ってきます。毎日そのゴミを掃除しているのですが、今日は市の指定のゴミ袋にゴミがいっぱい。我が家のゴミ保管庫に収集日まで保管し、ゴミステーションに持って行ってます。ゴミ拾いのレベルを最近超えたように思っています。指定のゴミ袋はもちろん有料で買った半分はその人の家のゴミに使ってます。


田舎なので近所に噂が知れ渡るような地域なので
市役所に匿名で相談したのですが自治会長が自治会で対応する(総会の議題にする→実際は総会にそんな議題は出る気配ゼロ。)と言ってたので自治会内で対応してもらうしかないですという回答でした。

私の家の隣の方も同じように気づいた時にゴミを拾うがその量に気が滅入っているということで近々自治会長のところに一緒に相談に行くことになりました。

ただ、ほぼ家にいない方のゴミ屋敷って本人に会えないし、置き手紙も見ないだろうし、自治会や行政に相談しても希望は薄いと思ってます。

もう諦めるしかないのか。。。

今後自治会長が動いてくれそうになければ、
民生委員や福祉委員の方を教えてもらおうと思ってますが。。という方向性ではいます。

みなさんならどのように対応されますか。
よろしければ対応策を教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体が動いてくれないなら、臭い(中で人が亡くなってるかもと大事に話す)という理由で匿名で警察に通報しちゃうかも💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます。夜も対応してる警察がやはりいいですかね。本人がいそうな時間を狙って通報するのがいい気がします💡ありがとうございます。

    • 4月1日
ママリ👩‍🍼

実家の近くにゴミ屋敷がありました😅
前を通ると変な臭いがしたり、たまに風に乗って臭いがしたりしていました🥹
ご近所さん方と相談して警察に通報していました🤔
通報して警察官が来た際に、スズメバチの巣があるのに気付いて、市に連絡して駆除してもらう事になり、同時に強制執行されたみたいです😂

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    お返事が遅くなりまして申し訳ありません😣強制執行。市にそのような権限があるのですね。勉強になります。うちの市はそこまで権限がなさそうで、できるだけ関わりたくないというのが見え見えで腹が立ってます泣

    • 4月3日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます😭

    • 4月3日
よちょ

地域包括支援センターの職員で、ゴミ屋敷対応よくしてます(笑)
まずはお住まいの自治体にゴミ屋敷に関する条例はありますか?ある場合は自治会長さんに条例あるみたいだよって話して、自治会から役所に依頼してもらい条例に則って役所に対応してもらうのが一番です。
あとは、ゴミ屋敷の家主さんに家族や親類がいれば、そういった方から説得してもらうのも効果的です。家主さんが長年お住まいなら自治会長さんとか民生委員さん、近隣の方などで親戚や家族と連絡が取れる方がいるかもしれません。一度連絡してみるのもひとつの方法です。
あと、警察は溜まったゴミなどが道路や歩道など敷地外に飛び出ていれば道路交通法に則り指導ができます。敷地内に溜め込んでいるだけだと中々対応は難しいかもしれません。
あと、家主さんに精神疾患の疑いなどはありますか?ゴミ屋敷の方は精神疾患や認知症を患っており、病気のせいでゴミ屋敷になっていることもあります。精神疾患の疑いがあるなら保健所に相談するのもありです。(動いてくれるかは保健所によってまちまちです…)

ゴミ屋敷は自治体、警察、保健所、自治会、近隣住民、家族など多方面からアプローチするのが解決の近道です。
一番心配なのは総会などで吊し上げみたいになり、本人を責めるだけで終ってしまうと解決どころかますます孤立しゴミ屋敷化が加速します。
はじめてのママリさんと近隣の方とで自治会長に相談に行くときに上手いこと会長さんをおだてて多方面に自治会長さんから相談してもらうのが一番かなと思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます。専門職の方に助言がいただけるのは貴重で嬉しいです。環境保全条例があるようで、ざっくり言うと不衛生にしている家があれば市に必ず通報するように的なことが書かれてあり、また精神疾患(知的障害からくるもの?)
    から片付けられないのも近所の人から聞いているのでその件も市に伝えました。ですが、市からの回答は「自治会内で解決すると自治会長さんが言っていて一任するので市はこれ以上何もできない。」という回答でした。福祉的な支援も必要と思ったのと、自治会内で解決できるような安易な事例ではないですし、(家にトイレがなく近隣で排泄をされている等)地域包括支援センターも所在する市に伝えたのですが、その回答は残念でした。ごみは道路をまたぎ、そのゴミが我が家に来ている状態です。
    そうですね、まさにもう私たちが引っ越してきた時から孤立状態の方です。保健所にも相談してみようと思います。ありがとうございました😊

    • 4月3日
  • よちょ

    よちょ

    自治会長さんが動くと言っていると市の人は確かに動き辛いですよね…。包括も65歳以上じゃないと動けないし。ゴミ屋敷ってどこの組織が中心になって動くか曖昧なので、保健所ももしかしたら残念な回答になるかもしれません。道路までゴミがあるなら交番に相談もいいと思いますよ!
    でも一番は条例があるなら市に動いてもらいたい所なので自治会長さんを上手いこと説得していけるといいですよね…。
    どちらにしても一朝一夕に解決はできないのでストレスに感じると思いますが、こうして動こうとしてくれる方がいることが何より地域のためにもありがたいことだと思います。少しでも早い解決をお祈りします。

    • 4月3日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですね、近所の人も動いてくれるからよかったです。
    できれば早めに地域ケア会議が開催されたらいいのではないかと思っています。ありがとうございます😭

    • 4月3日