※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっと
家族・旦那

20wの妊婦がお腹の張りで家事ができず、パートナーに手伝ってもらっているが、自分の状態を説明すべきか悩んでいる。入院していないから制限はないと言われ、もやもやしている。

愚痴です。吐き出させてください。

現在20w、シングルで一人暮らしをしています。
出血や子宮頸管などは今のところ問題ないのですがお腹の張りが強く、内服し自宅安静と言われてパートナーに買い物、親族に洗濯掃除など頼んでやってもらっています。
外にでられない、家事ができないストレス、仕事を休んでいることなどをパートナーに話すと、入院をしていないのだから日常生活に制限はないはず。体調に問題ないなら少し買い物や家事をやってみたら?と言われました。

決して手伝いたくないという意味ではないのですが、入院をしていない=日常生活に制限がかかっていないという考えに、もやっとしてしまいました。

これは私から積極的に状態を説明しなければいけないことなのでしょうか?なぜ頼むのか自分で調べられるのでは?と感じるのは私だけなのでしょうか?
すごくもやもやしてしまいました。

私の心が狭いのか。
不快な気持ちになられたらすみません。

コメント

なこ

私も自宅安静中ですが、医師に基本的は横になってて、上の子のお世話は最低限って言われてます。
確かに自宅安静は人によるし、病院によります。
なのでパートナーさんの意見も全て間違ってる訳ではないです。
ただ20週で張りやすいのは確かに早いし、心配です💦
とりあえず二人で病院に行ってどうやって過ごすのがいいのか医師に聞いてみた方がいいと思います。
男性は自分より知識のある他人に言われないと響きません。

自宅安静ストレスですよね…
お互い発散できるようにしたいですね😫

  • こっと

    こっと

    聞いてくださりありがとうございます☺️

    確かに私が手伝いを求めるのと医師に言われるのとでは違いますよね。

    なこさんは上の子のお世話もあり大変かと思いますが、お大事になさってください😌

    • 4月1日