※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女性は4歳の息子を3つの保育園に転園させてきましたが、問題が続いています。最終的に2番目の保育園に戻ることになり、心配していますが、息子はコミュニケーションも取れ、運動神経も良いと思っています。息子のことを理解してくれる保育園で過ごしたいと考えています。

4歳息子、保育園3回転園してます。

◉1箇所目は乳児保育園。私はシングルで働くしかないので
生後5ヶ月から入れてました。
転園理由は、ある日園長先生と担任の先生に呼び出され
子供の情緒が不安定すぎる。愛情が足りていないのではないか?もう少しスキンシップをとってあげて。早く迎えに来てあげて。 などと言われたことがきっかけです。
私自身も5ヶ月から保育園に長い時間預けていて愛情足りてないのは分かってましたが、働かないと生きていけないし、いざ言われるとメンタルがきつくてとても病んでしまったからです。
1歳クラスが終わった時に転園しました。

◉2箇所目は、2歳児クラスから。
先生からグレーゾーンではないかと言われて
お手上げだと言われてしまいました。
お友達を噛んでしまったり、手をあげてしまったり
癇癪を起こしてしまったりしてたそうです。
それと同時に、先生によく怒られるようになったみたいで
保育園に行くことをすごく毎日泣かれるようになってしまい
先生怒るから怖いと言ってました。
そして最後には、息子さんは通りすがりに
叩いたり、噛んだりして通り魔みたいだ。
と言われてしまい、それを市に相談したけれど
それが保育園にばれてしまい、そこから少しギクシャクしてしまい転園しました。

◉3箇所目は、年少さんから。
職場の近いところの小さな保育園に預けました。
ですが、そこでも他害をしてしまって1日に2人を噛んだこともありました。
先生にも、こんな子は初めてと言われてしまいました。
それと、そこは園庭などが小さくて、息子がとても活発なタイプなので、その運動量には見合わないとも言われました。
そして、息子も少し周りの子に避けられている、怖がられているとも言われて、もうここにいれないなと思いました。

◉4月からの4箇所目は、他があいてなくて
結局、2箇所目のところに戻ることになってしまいました。
2年空いてるし、先生も変わるだろうしーとは思ってます。
でもやっぱり心配です。
先生たちもきっと、息子のこと覚えてると思います。

それでも私も、私の家族もグレーゾーンなどでは
ないと思ってます。
ちゃんと会話も通じるし、運動神経もめっちゃ良い子です。
特にリズム感がとても良いです。

3歳児半検診で引っかかったこともあるけど
2回相談にいったら様子見だと言われました。

もう年中さんだし、このままこの保育園にい続けたいです。

コメント

まこ

文章だけではなんとも言えませんが噛み付いたり癇癪を起こす原因は何なのでしょうか?言葉でうまく伝えられなかったりお友だち同士でトラブルが多かったりするんですかね🥲きっと息子くんもお母さんも気持ちが落ち着かなくてつらいことだろうと思います。
ただグレーゾーンであるかないかの判断は素人では難しいです。しっかり会話ができていても集団で過ごすことに困難があったり家では何も感じていなくても集団の中では他害やトラブルに繋がっているのならグレーゾーンを疑われるのはよくあることかなあと。
そして毎年転園しているのも色々考えがあってのことと読んでいて感じましたがやはり息子くんからしては落ち着かないだろうなと思います。大人で例えると毎年職場が変わるようなものですし。
そしてデリケートな発達のことをどストレートに伝える先生たちにもびっくりです。そんな言い方されると傷つきますよね。4月からは良い先生に恵まれるように願っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳の初めは、保育士さん曰く
    目の前に手があって邪魔だから噛んだ とかだったみたいです。
    顔に噛み付いたこともありました。
    今は、噛むことはほぼなくなりましたが自分の思い通りに行かなかったりわがままが通らなかったりすると癇癪を起こして周りのものや人に当たってしまいます💦
    保育士さんにも、愛情足りてないや、お手上げなど色々言われすぎて全く信用ができません。
    優しいコメントありがとうございます。

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

3歳半検診で引っかかって様子見で
グレーゾーンじゃないって…
他害って言葉が出れば減る傾向
みられますが少し園での様子
みさせてもらったらどうでしょうか。。
お子さん、生きにくくないですか?


全部保育園のせいみたいに
書かれてらっしゃって思った
以上の転園ですね…。
そんなに転園って結構お子さん
ストレス感じませんかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っかかったというか、私が自ら経過観察をして欲しいと頼みました。
    言葉はとても達者ですが、癇癪持ちで自分のわがままが通らなかったりするとわーーっとなってしまいます。
    その時に近寄ると、手が出てきます。最近、噛むことはほぼないのですがまだ手や足がでてしまいます。

    きっとストレス感じてると思います。でもそれも息子の行動ありきですし、保育士さんにお手上げと言われてほったらかしにされてしまっていて、そこに居続けるわけにもいかないし、愛情が足りないなどと言われて私のメンタルもきつくなってしまいました。保育士さんを信用もできません…。

    • 3月28日
まめ👶🏼

グレーゾーンかどうかって素人や家族の判断ではないと思います。

少なくとも噛み付いたり、他の子への危害がある以上何かしらの原因があるんだと思います。


それを保育園のせいのように書かれるのは違うかと、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんには、1歳の頃からそれらは愛情不足のせいだと言われています。
    これ以上愛情の与え方がわかりません。

    • 3月28日
む

保育園の問題ではないと思います。
グレーゾーンかどうかは分かりませんが、他害に関しては事実としてあることなので、そこをどうにかしていくのが先ではないでしょうか。
そうでなければ転園をしても同じことの繰り返しになるだけだと思います。

このような経緯があり何度も転園しているが、保育園に通いたいこと、他害をしてしまうこと、それを治したいことなどを相談するのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園のせいでもあると思っています。
    子供の他害はあなたの愛情不足のせいだと直接伝えられたことありますか?
    散々子供に怒っていたと思いきや、もうお手上げだー!と言われてほったらかしにされたことありますか?
    子供が、先生怖いと言って泣き喚いて保育園に行かないことありましたか?
    育児に関しても全て自信をなくしてしまうし、保育士さんを信用できることもなくなってしまいました。

    息子が他害するたびに謝って謝って、どうにかしたいと、何百回も思ってきました。怒っても、優しくいいきかせても、痛みを教えてやろうとやり返すよつにしてもだめなんです…。

    どこの保育園の先生にも、息子も私もさけられてしまいます。市の育児相談に相談しても、それを保育園の先生にチクられてしまってよそよそしい態度をとられるようになったこともあります。

    親の私もお手上げになりそうです。

    • 3月28日
cmi

会話が通じる、運動神経がいいからグレーゾーンではないっていう事はないですよ。
集団生活が送れないことがグレーゾーンと言われる要因ではないですか?家では平気問題なくても集団の中でうまく生活できなかったら困るのはお子さんではないでしょうか?
発達相談などで他害について相談されてもいいかと思います。
保育園のせいではないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ、何も考えてなさそうで困ってる様子はありません。
    ヘラヘラ笑って、周りが何をしてようと自分の好きなことに一直線です。
    もちろん他害について1番相談してます。
    ですが、様子見となってしまってます。
    前までは癇癪の時以外でも他害してしまってましたが、今では癇癪を起こした時だけになりました。

    上の方のコメント返信にも書きましたが保育園のせいでもあると思ってます。

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

加配が付けるかどうかとか確認してみたらどうですか??💭

はじめてのママリ🔰

息子さん2箇所目で怒られて怖いと毎日泣いてたんですよね🥲転園で他害も心配ですが息子さんの心も心配です

はじめてのママリ🔰

同じく他害傾向のある息子が居るので、お気持ち大変よく分かります。

手が出る息子が悪いのは勿論理解した上で、保育園への不信感も、よく分かります。

他害は年齢的によくあることのはずなのに保育のプロと呼ばれる方の対処が甘いように見えたり、、

家では見られない傾向なので保育園の環境・対応が悪いんじゃないの?それなのに親が原因にしてくるのかと思ったり、、

一つ私に分かるのは、ママリで相談されている方は本気で悩み、本気で子供を想っている方です。

子供のために最適な環境を と試行錯誤した上での経緯ですよね。
素晴らしい親御さんだと思います。
きっとお子さんにもお気持ち伝わっていますし、幸せを感じていると思います。

どうかご自身を責めることなく、
自分のことは自分がよく分かってますから。

言いたい放題言ってくる人の話は出来るだけ気にせず、貫かれてください。

良い方向に向かうように願ってます。