※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

下の子が2歳になる頃に第4子を考えており、仕事をしていない状況です。皆さんは同じ立場だったら、下の子を保育園に預けて仕事をしますか?それとも働かなくてもいい状態だったら仕事はしませんか?

みなさんだったらどうしますか?

現在1番下は2ヶ月になる子がいます。
4人目を既に考えていて、2026年の4月〜11月までには出産したいと思っています。
ということは1番下の子が2歳になる頃には妊活をしてないといけない計算になります。

第3子妊娠中にパートを退職したので現在仕事はしていないのですが、家庭事情もあると思うので難しいとは思いますが皆さんが同じ立場だったら下の子を保育園にいれて仕事をしますか?
それともいますぐ働かなくてもいい状態だったら仕事はしませんか?

いままで仕事を一年以上してない期間がなかったので働かないといけないのか、、?と勝手に思ってて💦


コメント

ゆ*m

私だったら…
今すぐ働かなくても良い状況で、かつ自分が働くことに対して
消極的に考えている(働きたくないなぁと思う)なら、
第4子の事もあるし、パートでも雇ってもらってすぐに辞めるのは
迷惑だな、申し訳ないなと考えるので
働かない方向で動きます🤔

逆に、仕事してる方がメンタル的に楽だと感じるとかであれば
今すぐ働かなくても良いとしても働く方向で考えますね😌

あとは、何歳差で産みたいと考えるかにもよりますね。
今すぐにでも妊活を始めて授かればいつでも産みたいと思うくらい、第4子妊娠に対して前向きなら
前述の通り雇ってくれる会社にご迷惑になるかと考えてしまうので
第4子の出産が終わって落ち着いた頃にやりたければ仕事を探そうかなと考えますが、
2歳ほどはあけたい、その間に例えば少しでも稼いで貯金しておきたい。だとか
メンタル面が…などがあるなら
下の子を保育園に入れて最低でも半年以上経ってから
妊活を考え始めるかな、と思います😊

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね、入って妊娠してすぐ辞めたりってなるなら向こうにも迷惑だし働かないほうがいいのかなーって思ったり🥲

    でも仕事って家庭から離れて息抜きにもなるし、お金も入るし、、いままで1年以上仕事をしない期間が続くことが無かったのでメンタル的にどうなるかも不安です😂

    保育園のこととかもあるし、まだあと1年くらいはゆっくり考えようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月25日