※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

自己肯定感が低い原因は、母親の影響や家庭環境にある。子供には積極的に褒めることが大切。他にも自己肯定感を上げる方法はあるか?

自己肯定感についてなんですが、私は自己肯定感がすごく低いです🥺

最近母を見ていてすごい感じるのが、
・私の子供達を可愛い子と比較して「負けやな」等言う
・あまり褒めない

私自身褒められた記憶ってあんまりなくて、やりたくない習い事をたくさんやって「なんでできないの」と言われるタイプでした。

他の子を見て、「容姿負けてる」的なことは言われてた記憶があります。

どうしても男の子が欲しかった母は私の性別がわかった瞬間落ち込んだと言っていて、それをもう何十年も聞かされます。
義父(私の祖父)からの男の子プレッシャーがすごかったらしいのですが、、

そして私には姉と弟がいて、二人ともスポーツがずば抜けてすごくて、私は普通。
両親はよく二人の試合を見に行ってました。
母は特に弟にすごい力を入れていて、試合や練習欠かさず行ってました。

「あー、私って期待されてないんやな」って思春期くらいから思うようになりました。
今でも姉や弟といるのは楽しそうですが、私とは二人になりたくないんやろうなぁ、と感じます。

なんかそういうのもあって、親に反発して、結局精神面壊して摂食障害になったり、、

長々となってしまいまたしたが、子供の人格形成って親の影響がすごいなと、親になって思うようになりました。

だから最近子供達には「大好き」「ママの宝物」「世界一可愛い、かっこいい」と伝えるように意識しています。

他にはインスタで結果ではなくて過程を褒める、とか
他のこと比べないとかをやってはいるつもりですが、
他には何が自己肯定感上げられますかね🥺?

我が子には絶対に私みたいな人生を送ってほしくないんです。
主人は自己肯定感高い方だと思うのですが、義母を見ていたらどんな小さいことでも褒める!て感じで、日々の声掛けって大事やなぁ、と痛感しています。

皆さんがやられてる、声かけや接し方あれば教えてください🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ち、よくわかります。
なので、うちも愛情たっぷり注いでます☺️
今、大人になって、周りにいる人で、人間できているなーと思うのは、やはり大切に育てられてきた人だと感じています。
ある程度、常識もあって、周りに優しく、自分の芯を持って、心が安定している人になって欲しいです。
特にこれをやっています!はないですが、日々過ごす中で、言葉や行動であなたが大切だよ、というのは伝えるようにしています。
あとは、心の安定している人になって欲しいので、なるべく私も情緒不安定を出さず、感情の上げ下げが激しくないように関わっています。
うちは息子と2人暮らしなので、息子に愛情を思い切り伝えるのは私だけですが、その分、息子1人にたっぷり愛情を注げるので仲良く2人で頑張っていこうと思っています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じくそう思います。
    愛情って、やっぱりすごいんだなぁと思いますよね。
    わかります!私も人のことばっかり気になって、心がいつも不安定で、、
    私がつい情緒不安定になってしまうので、先月から命の母飲み始めて、どうにか安定させたいと思ってます🥺
    息子さん、お母さん独り占めですね♡
    きっとお母さんの愛情たっぷり注がれて、幸せな人生を歩まれると思います☺️

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

保育園であったこととか、質問をたくさんするようにしています!
あなたに興味があるよ!!っていうメッセージこめてみてます!笑

私も自分の声かけ自信ないですが、ママリさんのやられている実践バッチリなんじゃないでしょうか!きっとお子さん自己肯定感爆上がりだと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、質問=興味なのですね!
    そんなふうに言っていただいて、、嬉しいです。
    まだ実践して日が浅いのですが、これを日常的にして自己肯定感爆上がり人生歩んでほしいです🥹笑

    • 3月21日
ひかり

私自身が自己肯定感バリ高人間です笑笑

能力と容姿の割に、プラス思考で自分に自信があるのが自分でも不思議でした。

大人になって思うのは、親にめちゃくちゃ褒められた記憶はあまり無いですが、人から褒められた時に親が否定することがなかったと思います。

親が人の悪口言ってるのも聞いたことありません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え!羨ましいです😭!!
    なるほど、褒められることが大切と思っていましたが、否定されないも大切だとは!!
    確か前にアメリカの親は謙遜しないけど、日本の親は謙遜するって見たことあります。
    否定されると、建前なのはわかっていても子供からしたら気にしますもんね、、
    私も否定しないよう、気をつけます。
    ご両親とてもいいお人柄なんですね🥺
    我が家は母がいつも何かしら悪口言っていたので、、そういうの聞くとこちらも参ってしまいます。。

    • 3月21日
  • ひかり

    ひかり

    友人とかと集まっても、自分の夫の良いところをみんな言いますし、人を褒めるのが良いのかもしれません。

    意識的にお子さんだけでなく、夫や家族、会う人を褒めてみると良いかもしれません。

    あとは子供の頃からあなたはどう思うの?あなたの意見は?と自分の意思で考えることが多かったです。

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさんが自分のことをもっと好きになって、自分に自信を持てるようになることが大事だと思います!主さん自身に自信があれば、子どもに期待する必要もないので、他者と比較したり褒めなかったりすることはないと思います。(=褒める心の余裕が生まれる気がします)

お母さんも自己肯定感が低めだったのかもしれないですね。自分に出来なかったこと(自信のないこと)を子どもに期待してしまっていたのかもしれないです。

心の持ち方が良い状態をキープできれば、おのずと声かけもポジティブになっていくと思いますよ♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私自身ですよね、本当にそう思います。
    母のせい、人のせい、環境のせいにしていても何も良くならないですよね。
    母も自己肯定感低いです!
    ピアノやスイミングは自分ができなかったからやって欲しかったと言っていました、、
    この自己肯定感低い連鎖を私で断ち切りたいです…!
    大好き、とか大切、と言葉にすると、子供達も喜んでくれて、なんだか私も嬉しい気持ちになったんです☺️
    だから子供達にいい声かけをすることで自分の心の持ち方も良くなればいいなと思っています🙆

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもへポジティブな声かけができると自分もなんだか気持ちがホクホクしますよね。それを積み重ねていくことも自信につながると思いますよ。(私も娘が生まれて幸せな気持ちになる時間が増えました。しんどい時も増えましたけどw)

    お母さんと主さんは全くの別人ですから、あまりお母さんのことは気にしすぎないでくださいね。主さんは主さんの人生を歩んでいけば大丈夫だと思います😊

    子どもが好きな自分が好き💓になれたら、きっとポジティブの連鎖が生まれると思います〜!

    • 3月22日
ちゃん

同じく、です。
マンガ『デブとラブと過ちと』ってやつ、読んでみてください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    調べてみます🙇🏻‍♀️✨✨

    • 3月21日
もこもこにゃんこ

私も自己肯定感低くて、親から褒めらる事もほぼ無かったですね💦

子どもは発達障害があり、叱られる事が多くなりがちなのでなるべく自己肯定感高くしてあげたいと思っています。
同じく、褒める事はしてます。
毎日可愛い可愛い、と頭なでなでなどしてます😍
うちは工作や絵などが好きなので、作品は壁に貼ったりして飾り、写真を撮って両家両親にも見てもらえる共有アルバムにアップして、「バァバが上手って言ってたよ」「これが可愛いって言ってるよ」と報告してます。

子どもがありのまま過ごせて、それを受け止めて貰える居場所を見つけました😊
未就学児対象の場だったので、卒園後は私がスタッフとして残り、引き続き私とたまに行けるようにしたり、対象を小学生以上にまで広げていくお手伝いもしてます。