※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♩
家族・旦那

実母が再婚相手と別居し、家事をせず80歳の祖母に任せている。家を建てたが頼れず、再婚相手も片付けをしない。声掛け方法について相談したい。

実母についてです、

実母は再婚しており再婚相手とは別居状態で実母と実祖母と妹(中学生)で住んでいるのですがご飯は作らない部屋はゴミだらけで片付けをせず祖母ばかりがやっています。祖母ももう80歳近いので出来ればやらせたくないです。

私も目の前に家を建てたのですが全く頼れない。少し娘を見てて欲しい時もお腹が痛いだの頭が痛いだの言っていていつも祖母が見ててくれます。
目の前に家を建てたのが失敗でしたが旦那の実家も遠く子供が大きくなった時の下校の際など便利かなと思いましたが目につく分イライラしてしまいます。
片付けや妹のご飯や最低限の掃除や片付けをするように言うと逆ギレされ手に負えないです。神経質な部分がありゴミが捨てられず強迫性障害だと思います。再婚相手にも何度も家に出てくるよう言っていますし片付けをするように伝えてくれとも言っていますがめんどくさがり出てきません。

このような場合どのように声掛けをすれば良いのでしょうか。

コメント

ややや

お母様(再婚相手も)に変わってもらうことを望むより、祖母と妹さんとで生活を回し、祖母がしんどくなったら妹さんに(自分自身と祖母の最低限の)生活を回せる力をつけてもらうってのは駄目ですかね?

おばあちゃんも動き回るから元気でいられるってことはないですか?
そして自分と孫だけが動き、自分が動けなくなったら孫だけが負担増って思ったら、娘(母)のことなんとかしようとか思ってくれたり。。しないですかね?😅

相談者様が何かするとしたら妹さんが成人するまで見守る事は必要になるかもしれないですが、お母様もおばあちゃんも、もう勝手に苦労してくれって私なら思ってしまいます🥲💦

  • ♩

    祖母は母に片付けしろとか家事をしろって言っているんです💦ですがやらないのでしょうがなく妹にご飯作ったりしてるんですよ、、私は親の責任なんだから祖母がやる必要ないと言ってるんですが🙀

    原因である母の言いなりのような形になってしまっているので余計イライラしてしまい、、

    • 3月20日
  • ややや

    ややや

    そうなんですね💦おばあちゃんも諦めてしまってる感じなんですかね?
    周りがなにか言うよりも、病院で精神疾患診てもらうのもありかもしれませんね💦
    再婚相手さんにお母様を病院連れてくよう説得とかは難しそうですか?

    • 3月20日
  • ♩

    祖母も半分諦めてます、、ひとつ言えば倍以上返ってくるので😇
    再婚相手の家にも説得するよう出向いたのですが再婚相手が動かず効果なしです💦

    • 3月20日