※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が出先で手を繋ごうとしない悩みです。散歩では手を繋ぎたがるが、出先では興味が他に向いてしまうようです。皆さんはどうしていますか?

1歳5ヶ月の息子が出先で手を繋ぐと座り込んで動きません😓

抱っこも叫んで嫌がるし、、


いつもの散歩の時は息子の方から
「て!」と手を繋いでーと来るのですが
出先となるとやはり周りに興味がいくので
手を繋ぎたくないようです。


みなさんどうしてますか?😭

コメント

ママリ

危なくないところ、安全なところで歩かせてます😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    デパートとか空いてるなら歩かせるんですけど、混んでる時とかスーパーとか大変なことになりませんか?😭

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    混んでるスーパーは男の子だと余計大変かもですね😅

    娘も疲れてる時とか判断力落ちてる時に歩かせると動作が適当になり大変なので、強制的にベビーカーに乗せます。

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    もうパワフルだし嫌だと叫ぶし頑固だし大変です。笑

    やはり無理やりベビーカー乗せるしかないですよね😭
    乗せる時は泣き叫んでかなり目立ちますが2人がかりで乗せれば、乗せた後は静かにはなるんです!
    ただ、しばらくしたらまたおろせ!と暴れます笑

    そう時期だと思って乗り越えるしかないですよね💦

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    乗るか、手を繋ぐか(そばにいる)の2択にし、
    約束破ったら乗せる
    みたいなことを続けるといいと思います。

    周りを見て動けないようなら、空いてる時にスーパー行くとかですかね🧐

    • 3月19日