※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

喘息って咳してるときに小児科で診てもらったらすぐに喘息だって判断で…

喘息って咳してるときに小児科で診てもらったらすぐに喘息だって判断できるものですか?
逆に言えば、今まで何度も咳で受診しているのに一度も喘息って言われない場合、喘息ではないってことですか?

毎回ただの風邪って言われるんですけど、
毎回毎回咳が長引きます。
夜中に咳き込んで起きるのが他の症状が治まってからさらに2週間以上続いたり。

耳鼻科と小児科の2か所に通っていますが、
どちらでも喘息とは言われません。
ってことはただ単に喉風邪を引きやすく治りにくいタイプなだけってことなんですかね…。

ちなみに4歳・年少です。
2歳過ぎから風邪をひくと毎回咳が続いてます。
もうずっとゲホゲホしてて嫌になってきました。
病院の薬も咳止めはあんまり効かないし。

コメント

はじめてのママリ

うちの息子も咳が長引くタイプです。
ずっと風邪だと思っていたのですが、ついこの間受診した際にアレルギーの検査をしてもらったところ
ハウスダスト等のアレルギー反応がマックスでした😳

  • ママリ

    ママリ

    うちの子、乳と卵のアレルギーがあるので、
    全項目じゃないけどメイン項目は一通りアレルギー検査してて、
    乳と卵以外は引っかからなかったんですよね…。
    でも花粉症なんかは歳を重ねてからなったりするし、
    今検査したら引っかかる項目があるかもしれないですよね💦

    一度検査受けてみるべきですかね…。

    • 3月17日
はじめてのままり

喘息だと喘鳴があります。
喘鳴はないですか?

  • ママリ

    ママリ

    喘鳴ってヒューヒューとかゼェゼェ聞こえるやつですよね?
    であれば、喘鳴はないんです。
    小児科では「喘鳴も呼吸困難もないから喘息じゃない」って言われました…。

    • 3月17日
 👧🏻👦🏻

私自身小児喘息から
大人になった今も喘息持ちです☺️

大体聴診器で胸の音を聞いたら分かります。
あとは病院に寄っては
呼気検査をしてくれるとこもあります!
喘息と診断される時はいつも
胸の音を聞いて判断され
そのまま吸入といった感じです🤔

風邪の時は鼻水より咳の方が長引く印象です💦
あまりにも咳が長引いたり、
咳の頻度が多い場合は
アレルギー検査をして貰えると思います!!

  • ママリ

    ママリ

    胸の音でわかるんですね。
    小児科は毎回胸の音を聞いているので、それで言われないなら喘息ではないってことなんですかね…。

    乳と卵のアレルギー持ちなので、結構前ですがメイン項目は一通り検査してあるんですよね。
    でも花粉症なんかは歳を重ねてから出てきたりするみたいだし、
    今検査したらまた違うのかもしれませんよね💦

    • 3月17日
ぴぴ

咳は長引くものだと思ってます😢
喘息だと咳の量とかよりもゼェゼェヒューヒューするのでそれがないとなると喘息ではないかと!
咳止めは効かないにプラスして治り悪くなっちゃうので使わないに越したことはないです!
咳の音って本当にストレス溜まりますよね、、辛いのは本人だからこんなこと思いたくないのに😢

  • ママリ

    ママリ

    咳ってやっぱり長引くものなんですね…。
    ゼェゼェヒューヒューはしないので、やっぱり喘息ではないんですかね…。
    小児科では「喘鳴もないし呼吸困難もないから喘息じゃない」って言われました。

    どうしても睡眠が途切れてしまうから夜だけ咳止め出してもらうんですが、
    大して効いてない気はしてます😭
    それならいっそ飲まないほうがいいんですかね💦

    咳の音、本当にストレスですよね…。
    私が音に敏感だから咳されると毎回起きちゃって、ものすごく寝不足で…。
    かと言って風邪ひいてる4歳の子を1人で寝かせるわけにもいかないし…。
    どうしようもないのがまたストレスです😭

    • 3月17日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    今のところは喘息ではないと思います!うちの子喘息ですけど咳よりも音で判断してます!
    鼻水とかありますか?それが落ちての咳とかもあるんですかね😥
    私なら、ですけど咳止めは出されても飲まないです😢
    もう試してたら申し訳ないのですが、玉ねぎ切って枕元に置くのと足裏ヴェポラップ+靴下はききましたよ☺️
    私も咳の音がこの世の音の中で1番嫌いってレベルで無理なのでお気持ちよーーーーく分かります😭
    違う小児科に行くのも一つの手だと思います!

    • 3月17日