※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の息子が噛み付いてきて痛いです。噛むのを辞めさせる方法や保育園での心配について相談です。

生後10ヶ月の息子が噛み付いてきます😅
普通に痛いです...
どうやって辞めさせればいいでしょうか?
4月から保育園なので、お友達や先生を噛まないか不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子もめちゃめちゃ噛み癖ありました🥹でも10ヶ月で保育園に行きましたが、噛むのは私が旦那だけでした!
徐々に噛まなくなり、今でもたまにパパが早く帰ってきて嬉しい時とかパパを噛んでますよ笑🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!うちは基本わたしばかり噛まれます💦
    嬉しいとかポジティブな理由なら仕方ないですね😅笑

    • 3月18日
もぐもぐ

噛むと反応してくれるのが楽しいのかもしれません。
いけないよ。だけ伝え、あまりリアクションを取らないようにしてみてはいかがですか?
保育園には、家でよく噛むことを伝えると、近くに1人保育士が近くにいて、何かある前に対処ができるかもしれないので伝えてみることをオススメします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    急に噛まれたり、あまりにも痛いのでリアクション取らないのは難易度高いですね😂
    保育園まであと2週間あるので様子みて、辞めないようなら保育士に伝えます🥺

    • 3月18日