※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイジmama
ココロ・悩み

1歳11か月の子供が言葉の遅れで療育を勧められ、自己責任感や育て方に不安を感じています。発達センターへの紹介状を受け取り、精神的に参っています。

1歳11か月 療育を勧められる

言葉の発達が遅かったが、1歳6か月検診では異常なし。
個人差があるので様子を見ましょうとのこと。

今日言葉の遅れを小児科医から指摘された。
・話せる言葉は3~4語
・ものを取ってきて、出かけるよなどの指示が分からない
2歳前では遅いとのこと。

1歳6か月から通っている知能教室でも
・あか、あお、きいろがわからない。
・片付けができない。
・椅子に座っていられない。
など気になる点は沢山。

お教室で学んだことは復習したり、本を読んだり、沢山やれることはやってきました。

育てにくさは感じていましたが、療育をすすめられ、ショックを受けました。
周りの子供は言葉を沢山覚えていて、さも私の努力が足りないようにマウントを取ってくるのでそういうのも傷つき焦るようになりました。
最近は自信も無くなり、自分が育てていること、子育てをしていることに申し訳なく思ってしまいます。
言葉が遅れていたら、私の努力が足りないのか?

結局紹介状をいただき、発達センターへ行くことにしました。
でも、私のせいでとずっと自分を責めています。
なんで他の子ができることが、うちの子はできないんだろう?と。
私の育て方が悪いんですよね。
上手くいかないことばかりで辛いです。

オマケに、夜泣きも酷く、癇癪も凄いので精神的に参っています。
そのとどめが、この療育の話でした。
もうダメです。



コメント

はじめてのママリ

育て方じゃなくてその子の個性と脳の作りですからお母さんのせいじゃないです。

療育いいじゃないですか!知能教室行くより無料で習い事行けると思ったらどうでしょうか…。私が2歳3ヶ月から通わせ始めた時はそう思って自分を納得させてました。

夜泣きや癇癪もイヤイヤ期なども重なってるんだと思います。まだ2歳前だしこれからもっと伸びますよ✨

  • レイジmama

    レイジmama

    ありがとうございます。
    とにかく今は、療育という現実にショックを受けています。
    私も診断されてはいませんが、周りの人から多動じゃない?と言われ続けて何をやっても上手くいかず、劣等感を抱いています。だから、子供がもしそのタイプだったら私から遺伝したのでは無いかと思ったり。
    そうですね。無料の習い事と思えば良いですね。そう考えれば少しは気が楽になりそうです。
    これからを信じていきたいと思います!

    • 3月15日