※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

介護認定(高齢者)について知ってる方いますか?医師の意見書のもらい方な…

介護認定(高齢者)について知ってる方いますか?医師の意見書のもらい方なんですが、、

祖母のことです。

役所に行って用紙を貰ってかかりつけ医に意見書を書いてもらう、、というのは分かったのですが、
かかりつけは普通に内科でいいのでしょうか?

祖母は今現在かかっている病院は胃もたれを軽くする薬のみです。
しかし、心身状況は
・高血圧
・膝を骨折した手術歴、現在も痛みあり
・日々の歩行にフラつきが多く転倒もしている
・認知症状もではじめ、物忘れが顕著に出ている。
(家の鍵を無くしたと寒空の下30分も待って、結局カバンの中にあったなど)
・15年前から音声チックがでており、酷くなってきている。本人には指摘はできない。聞いてみると「頭の中で声がするからそれを消したくてやってる」と言ってみたり、「そんな声出していない、知らない」と言ったり、、

です。
以上のことをなにもしらない胃薬だけだしてもらってる医師に意見書を書いてもらえるんでしょうか?

経験のある方いましたら、教えてください💦

コメント

ミク

一度見て欲しいと言って受診するのはどうですか?

うちも風邪、膝の痛みを見ていたかかりつけの先生に似たように相談して意見書もらいました!
そこは内科、外科の個人病院です!

R´s MaMa💜

内科で、介護認定が貰える内容の診断が出てれば
恐らく記入してもらえるかと思いますが、、、
認知症やその他の症状の診断は恐らく内科では出ない気がします💦
シニアホスピタルに通院してが診断が出ればスムーズかと思います。(認知症外来や老年外来だったかな?)

はじめてのママリ

かかりつけ医は内科だと思いますが、心身状況を知らない医師では現在のことを書けないので再受診して現在の心身状況を見てもらわないといけないですね😭

調査内容と意見書があまりにも違うと調査員に確認が来たりするので💦

きらきら✩⋆*¨̮⋆

内科で医療事務してましたが、かかりつけの患者さんで主治医意見書を貰う方は結構いましたよ。
必ず、同居の家族と一緒に来院してもらい、認知症の聞き取りの際は、本人からももちろん聞き取りしますが、その後、本人には席を外してもらい、家族からも聞き取りしてました。
本人がいる前で家族から聞き取りしようとすると、家族の話に対して「そんな事ない!そんな事してない!」って言う方もいるので。
ただ認知症の専門医では無いので、詳しい検査などはできず聞き取りのみでしたが。