※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぴ
お金・保険

旦那の扶養に入ると保険料は変わらず、年金支払いも増えない。結果、収入が増える。年金は別途支払いが必要か、滞納になるかは不明。

旦那の扶養に入った場合のことを教えてください


私 年収が130万円以内
月収8-10万円です
社保、雇用かけてフルパートです。

旦那の扶養に入りたいと考えていますが
認識の違いを教えてください

今までは、旦那の扶養に入ることで
旦那に私の保険料➕年金の支払いが増え手取りが減る
という考え方でした

がお話を聞いたところ
保険料は旦那の収入で決まるので何人扶養してても変わらない
旦那は私分の年金の支払いは増えない
結果扶養者控除も使えて収入が増える

という訳なのですか?

そういった場合私の年金はどうなってしまうのでしょうか?
滞納?それとも毎月別で払わなきゃいけなくなるのでしょうか?

保険料は分かったのですが、年金の行方が分からなくて不安になってしまってます💦



コメント

はじめてのママリ🔰

社会保険についてはお見込みの通り、扶養の場合は旦那さんの負担額は増えません。
何人いても同じ額ですね。

年金は第3号と言うものになり国民年金のみ加入していることになりますね。
そして、厚生年金被保険者の配偶者になっている場合、負担額としては0円ですが、他の自営業者とかと同じく、満額払っていることになります😆

なので、扶養範囲内って、世帯としての負担額は全く増えないんですよね。

国民健康保険加入者だと、この扶養がないので、人数が増えればそれだけ負担額も増えますし、年金も自分で払う必要があります💦

  • たぴ

    たぴ

    なるほど、国保じゃなければ
    負担額も増えず、年金も別に支払わずに社会保険の扶養になれるということなんですね、
    旦那の扶養に入ることで
    出産手当金が出なくなるということが
    唯一のデメリットな感じが私はしますね
    ありがとうございます!モヤモヤが晴れました!

    • 3月14日