※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ♡
お金・保険

ふるさと納税と医療費控除の確定申告を忘れていて、e-taxでやり方がわからず税務署に行く予定。夫の代わりに手続きできるか心配。3/15までに焦っています。

ふるさと納税と、医療費控除の確定申告をすっかり忘れていました。

e-tax でしてみていましたが、いまいちやり方がわからず明日、税務署に行こうと思っています。

夫の名前でふるさと納税も医療費控除もしたいのですが、夫は仕事で行けないので私が行こうとしていますが、夫不在でもできますか?😭😭

3/15 までで焦っています💦

コメント

moon

還付申告は5年の猶予があるので、3月15日を過ぎても問題ありませんよ🤲
むしろ15日を過ぎた方が税務署は空いているので、過ぎてからの方が良いかと思います

本人不在でも聞くことはできます!

  • はじめてのママリ♡

    はじめてのママリ♡

    ありがとうございます😉
    3/15までというのはなんなのでしょうか?😭

    • 3月14日
  • moon

    moon

    確定申告には種類があって、
    1年間の所得を申告する確定申告(自営業や副業、年末調整をしていない人)
    天引きされている払い過ぎた所得税の還付や翌年の住民税の控除を受けるために行う還付申告
    があります!

    毎年大体2月15日〜3月15日の期間が確定申告の時期となっており、
    所得の申告を行う確定申告はこの期間にしないといけないことになっています😊

    ちなみに確定申告の方は、所得の申告と共に税金の支払いがあります。

    • 3月14日
みんてぃ

3/15までにやらないといけないのは、所得を申告しないとだめなひとです。
普通の会社員で還付申告だけなら、5年以内で大丈夫ですよ。

ななな

e-taxでは夫の分をやって大丈夫ですが、税務署でやるなら自分で行かないとダメだと思います💦

私は毎年e-taxで夫の確定申告(ふるさと納税・医療費控除・その他)やってます!

お子さんが保育園に通っている(無料ではない)場合は、3/15までに申請した方が良いです!
住民税が下がると保育料も下がるので☺️