※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育について質問受け付けます。現在2歳4ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)がいます。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在2歳4ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳10ヶ月の娘の発達が心配です。2語文はありますが、語彙力が伸びず30種類ほど。つま先歩き、くるくるまわる、高いところが好き、外で走り出すと呼びかけが聞こえていない…など気になることがあります。療育などにつなげるためにはどのように動いたら良いのでしょうか…?
また、満3歳児クラスに入園予定なのですが、3歳になったばかりで幼稚園での集団生活ができるか不安です。

  • りり

    りり


    かなり早い段階で二語文が出てますし、呼びかけも外で走るなどの状況なので、個人的には発達に問題ないかなという印象です🤔💭
    くるくる回る、高いところが好き、つま先歩きもこの時期のお子さんはみんな好きです😊
    また上記のものが当てはまるのは「行動を止めたら強い癇癪がある」なので、一過性のブームととらえてくださいね!

    自閉症の心配をされているのかな?と思うのですが、自閉症は「コミュニケーションが困難」なのが特徴です。
    お子さんの場合は発語で自分の気持ちが伝えられる、家の中ならママの指示が通るなど、特性に当てはまらないかなと!

    満3歳児入園でも年少入園でも、最初から全部完璧にできるお子さんは1人もいません🙌🏻
    みんなできないところがあるから幼稚園に通います🌸
    不安もたくさんあると思いますが、全員できないところからのスタートですし、担任もできなくて当たり前と思ってますのでご安心ください😊

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてしまい申し訳ありません。
    とてもわかりやすいお返事、本当にありがとうございます。
    発達についても幼稚園についても、理解することができました。
    もしお時間があれば、追加でお伺いしたいのですが、クレーン現象というものがよくわかりません。娘の要望にすぐに答えられない時に手を持って行ってわたしに開けさせようとしたり、リモコンを目を見ず渡してきてその後もリモコンしか見てなかったり…(アンパンマンが見たい時にテレビを指差してアンパンマン!と言いながらリモコンを渡すこともありますが目を見ずテレビを見てることが多いです)やはりそれはコミュニケーションが取れていないということなのでしょうか?
    簡単な指示は通ってはいるので、よくわからずにいます。

    • 3月11日
  • りり

    りり


    クレーン現象も定型発達のお子さんにもよく見られる、発達段階ではごく普通のコミュニケーションの手段です😊
    クレーン現象が悪いことではなく、「クレーン現象しかコミュニケーションを取らない」というのが特性になりますが、まだまだ言葉が拙い時期(3歳頃まで)はよく見られます🌸

    お子さんの場合は指差しもしっかり出ていますし、発語もあります。
    なのでクレーン現象の特性には当てはまらないと考えてくださいね🙌🏻

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

4月から年少さんになる息子がいます。
おしっこは完璧なのですがうんちが微妙です。パンツに漏らすこともあります。
幼稚園側はオムツ登園OKですがオムツに戻したらおしっこもオムツにすると思います😅
入園までになんとかうんちができてほしいです。なにかアドバイスあれば教えてほしいです。
もしうんちが完璧にできない場合はやはりオムツ登園になるのでしょうか?

  • りり

    りり


    まずはパンツで登園して、登園中に毎日うんちを漏らしてしまう等あれば検討するのでいいと思います🤔💭
    時期的にもうんちが完璧なお子さんは少ないですし、園でするお子さんも少ないです🙌🏻

    ・うんちできたよシールを導入する
    ・うんちの時は好きなおもちゃを1つ持っていっていい
    ・うんちをする時に持ち手や足立などで気張れる工夫をする

    このあたりはどうでしょうか?

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます❤️
    うんち漏らしたとき絶対先生嫌ですよね🥲?
    自分の子供でさえ無理なのに😢
    なんか先生に申し訳なくも思ってしまいますが、とりあえずパンツで登園してみたいと思います!

    • 3月9日
  • りり

    りり


    お漏らし対応なんて日常茶飯事すぎて慣れっこです😊
    「あーまた漏れたねー」ぐらいですし、少しずつ排泄をできるように成長をサポートするのも私たちの仕事です🙌🏻

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    先生様様です✨😭
    いろいろ教えていただきありがとうございます❤️

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

3歳3ヶ月の娘にひらがなを教えるか迷っています。

母子で絵本が大好きで、月に図書館で80冊以上は借りて読み聞かせしています。
そのこともあってか、娘が「自分で読む」といって絵本を開いて読むふりをすることがあるので、「ひらながよめるようになりたい?」と聞いたら、「うん!なりたい!」と返事がありました。

それで教えようかと思ったのですが、一度読めるようになったら、もう二度読めない世界に戻れないですよね。

娘はお絵描きや塗り絵、自然や虫や草花、魚なども大好きで、出かけると私が気が付かないような物を見つけたりいつもとの違いを発見して教えてくれます。
想像力もとても豊かで今まで読み聞かせした色んな絵本の設定を組み合わせ空想の物語を作ってごっこ遊びしています。

もし文字が読めるようになったら、文字を読むことばかりに夢中になったり、文字からばかり情報を得るようなってしまって、今の視覚のイメージだけで思考や想像力を膨らまていた能力が衰えてしまうのではないかと心配しています。

娘には感受性、想像力の豊かな子に育ってほしくて、やはり今は教えないでおこうかと思っています。

幼稚園には満3歳で入園しました。幼稚園はのびのび園を選びました。なので園で教えられることはありません。

どう思われますか?

  • りり

    りり


    たしかに文字を読めるようになるには少し早い段階のような気もします🤔💭
    お子さんから「これは何で読むの?」と質問があれば答えるぐらいで今はいいかもしれませんね😌
    ただ好奇心がある時に教えてあげると、文字の世界が広がる可能性も大いにあります。

    絵本の設定を組み合わせて自由にごっこ遊びをされてるとのことなので、今はこのまま続けて、お子さんから質問があった時に教えてあげるのでもいいかなと🙌🏻

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

こんにちは✨教えてください。
幼稚園や保育園で、こんな様子でしたー💖みたいな写真の配信で、必ず載る子とほぼ載らない子がいます。
毎回この子載ってるなー。うちの子全然載らないや。みたいな😢
他のママ友も同じこと言っているので偏った意見ではないと思うのですが、これってすっっっごい正直な話…可愛がってる子が載る感じですかね?😆笑

  • りり

    りり


    良い表情をしていたり、自然な姿だったりしたら載りやすいとかあるみたいなんですけど、私が勤めていたところは担任が写真を選び、必ず1年に一度は載るようにカウントしてました🙌🏻
    中には載せて欲しくないというお子さんもいて、そのお子さんが少しでも写ってたら選べない、というのもあるかもです🤔💭
    担任以外が写真を選んでたら、あまりそこまで気にせず載せている可能性もあります。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます‼️たしかに真顔より笑顔で撮れた子を載せたいか🤔笑
    毎週数枚掲載されるのですが、マジで同じ子ばかり毎週載っていていやうちの子ずっと休んでる?ってくらいなので保護者の間でめちゃくちゃ不満があります。笑
    載っている子は優等生なのでそりゃそうだよね、とはおもうのですが😢

    • 3月10日
  • りり

    りり


    その不満、言っていいですよ🙌🏻
    多分園は気付いてないと思います🤔💭
    これを言ってもモンペになんて絶対なりませんし、「毎週同じ子ばかりですが、我が子をはじめ他のお友達も載っていないような気がして…」といえば全体の報告にもなるので!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!!ありがとうございます😭✨ずーっとモヤモヤしていたので角が立たないように、最終日にやんわり伝えてみます!毎週写真みて落ち込むのが辛かったので伝えていいのかと安心しました😌🩷
    りりさんありがとうございました😊✨

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

まだ質問いいですか😭
もうすぐ2歳半の息子がいます。
ジャンプができなくて
いつからできるようになるのでしょうか?
どんな感じで教えたらいいですかね?
あと階段登るのは得意ですが降りるのがなかなか難しくて、手繋いでゆっくりじゃないと降りれません😭

  • りり

    りり


    大体2〜3歳頃が目安になります💭
    おうちにトランポリンやソファはありますか?
    そこで跳ぶ練習をやってみた方が習得しやすいです🙌🏻
    もしどちらもなければ、手を持ってちょっと引っ張ってみるのもいいんですけど、階段の件を見て少し慎重な性格なのかもしれないので、無理のない範囲でやってみてくださいね🌸

    我が子も階段すっごく苦手です🥲
    ただ階段は経験するのみになるので、ゆっくりのペースをたくさん褒めて自信をつけてあげてくださいね!
    早く降りれることがいいわけではなく、降りることに頑張っていれば十分です😊

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トランポリン最近買ったのですが全然してませんでした!練習してみます!!れ🥺💓
    階段、経験するのみなんですね!ちょこちょこ練習頑張ってみます!ありがとうございます😊

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

まだ質問大丈夫でしょうか?💦
もし大丈夫でしたら教えてください🙇‍♀️

3歳の子供がいるのですが、これまで知育を何もやってきませんでした。与えてきたおもちゃも、特に頭を使うようなものでもなく…💦(トミカやプラレールが好きです)
もっと、パズルやブロック、積み木など、想像したり指先を使ったり、そういうものをやっておけばよかったのかな…と後悔しています😢
先生から見て、やはり知育に力を入れていそうな家庭のお子さんは賢いというか、何か違いますか?
4月から保育園ですが、みんなについていけるか不安です🥲

  • りり

    りり


    むしろ知育活動をしているお子さんの方が少ないです😊
    そして知育遊びをしたから賢くなることはなく、好きなおもちゃで自由に遊ぶことがこの時期の知育になります🌸
    プラレールだって組み立てたり、自由に走らせたりすることでも、いっぱい頭で想像を膨らませ、考えて遊んでますので、これでいいんです🙌🏻

    ひとりひとり発達も違いますし、全員できないことがあって当たり前ですので、ついていけないとか思わないでくださいね💭
    ゆっくり時間をかけてできるようになるサポートを、私たちは行ってます!

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️😭❤️
    好きなおもちゃで遊ぶのでいいんですね…!3歳になると、ひらがなを読んだり数字を書いたり、すごいお子さんもいて焦ってました💦プラレールで好きなように遊ばせます😊

    先生にそう言って頂けるとありがたいです🥲安心して預けたいと思います!ありがとうございます💓

    • 3月13日
はじめてママリ🔰

先生とお話が出来るなんてありがたいです😭もうすぐ幼稚園入園の3歳3ヶ月の息子を育てています。一時保育でのお友達とのトラブルからお友達恐怖症になり一時保育は辞めましたがそれからお友達恐怖症になってしまいました。お友達が近づいてきたら逃げる、何よりおもちゃの共有が無理、お友達と遊べない、極度の人見知りで先生ともお話し出来ないかもしれない。
通えば行き渋りで毎日泣くのは確実なのですがこのような子でも慣れますか😭⁉️
極度にお友達を怖がることは伝えておいた方がいいのか、又どのように伝えるべきかわかりません

  • りり

    りり


    毎年極度の人見知りのお子さんは何人もいますので、私たちは慣れっこです🙌🏻
    無理のないようにまずは担任と1対1で関わっていけるようにコミュニケーションを取りますので、一気に仲良くするとかは全員に対してないのでご安心ください🌸
    お友達が苦手なことは一言あった方がたしかに助かりますが、1日あれば配慮などもわかります!

    • 3月13日
初めてのママリ🔰

まだ質問して大丈夫でしょうか?💦
4歳半の息子が1ヶ月以上、コンッコンッと口を閉じた状態で咳をします。
状況はさまざまで幼稚園ではわかりませんが、1日に何十回としていると思います。
2年ほど前にはまばたきのチックがあったので
今回もおそらくチックだと思うので、お茶を飲んだら?などと促すくらいにしていますが治りません。
保育されていた園児の中で同じような子はいらっしゃいましたか?
いらっしゃいましたらどのくらいで落ち着いたかなど覚えていたら教えてください🙇‍♀️

  • りり

    りり


    同じようなチック症状のお子さんを受け持ったことがあります😊
    今の時期はクラス替えなど環境の変化が大きいので、落ち着くなら年中へと進級して慣れてきた頃かなと思います🤔💭

    チックが多く出る時期は運動会や発表会などの大きな行事前や進級前です🙌🏻
    お茶を飲むことによって気持ちがリセットされたら効果はあるかもしれないですね!
    チックに関してはお子さんに咳大丈夫などと声をかけると逆効果になることが多いので、チックが出始めたらそっとして、ひどくなるようなら「ちょっとお散歩しようか!」と気分転換するのも一つの手です🌸

    • 3月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    受けもたれたお子さんは、数ヶ月で落ち着きましたでしょうか?😢
    前回まばたきチックが出たときに声をかけたら逆効果ということを知って、声掛けはしないようにしています。(初めの1ヶ月くらいは風邪かと思い声をかけてしまっていました💦)
    今は症状が出て2ヶ月ほどだと思いますが変わりがないか頻度が高くなっている気もするので一生このままなのかと不安になっています😢
    どちらかというと楽しいときや興奮したときに出ている感じなので、気分転換に落ち着かせたもしてみます😭

    • 3月14日
  • りり

    りり


    受け持ったお子さんによって様々でしたが、大体行事がある1ヶ月前〜行事が終わって2週間とかで治ることが多かったです🤔💭
    ですが次の行事前になると再び出ることもありました🙌🏻

    頻度が高くなっていくのはママも見ていて凄く辛いですよね🥲
    もうすぐ春休みで気持ちもリラックスしやすいのですが、お家でも頻繁に出るようなら一度お医者さんに相談して、親子で話を聞いてもらって安心するのもいいかもです🌸

    • 3月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    治ることを祈りつつ様子を見ます😢

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

質問させてください✨
今春、幼稚園の年長になる息子がいます。
幼稚園の親の集まりが少ないことと、いつもバス通園ということもあり、ママ友どころか本当にだれも知り合いがいません😢
年長さんの卒業式後には謝恩会があるとも聞いていて、今から不安です。
知り合いもいないですし、行っても楽しくないだろうなと😢
幼稚園によって違うんでしょうが、謝恩会とはどのような感じなのでしょうか?😢
私みたいなのが行っても浮かないのかな、、と😢

  • りり

    りり


    園によってさまざまですが、私が勤めてたところでは、何となく子ども同士で仲良しグループを作り、親子で座るように席を決めてました😊
    お子さん同士が仲がいいと、初めましてでも「いつも話を聞いてました〜」とか話す光景もありましたよ!

    よくある流れは
    ①みんなでお弁当(もしくはお菓子)パーティー
    ②レクリエーション
    ③先生たちからの出し物
    ④保護者からの出し物(無いところが多いかな?)
    ⑤子どもたちからのサプライズ(歌とかが多いです)
    ⑥園長の締めの言葉
    みたいな感じかなと思います🤔💭

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

ご丁寧にありがとうございます!✨
そんな感じなんですね!
それなら行けそうです😂

いつもありがとうございます✨

はじめてのママリ🔰

りりさん!✨
何回かお世話になってます!
教えてください。

プレに通っています!
昨日授業参観みたいな感じで、帰りに様子を覗けたので見に行ったら紙芝居中でした。

お母さんたちが入ってきた瞬間、うちの娘だけが後ろのお母さんたちをみてニコニコ笑ってました…幸い口は開かず笑ってるだけだったので迷惑はかかっていませんが他の子はみんな紙芝居に夢中の中、めちゃくちゃ悪目立ちでした…

お母さんたちみんな引いたろうなぁ…😭
本当集中して聞いてほしいです😭恥ずかしかった。来年もこうかと思うとすでに辛いです…

どう声かけすればいいでしょうか?

  • りり

    りり


    こちらこそいつもありがとうございます🌸

    どうしてもお母さんが来るとニコニコするのは当たり前です😊
    きっと他のお母さんも全然気にしてませんし、保育者はあるあるなので気になってもないです🙌🏻
    これは全く悪目立ちでも何でもないので、ごく普通の反応と思ってくださいね!

    声はかけないであげてください🧸
    自然の反応なので、「あ〜見ちゃったね〜」とママが心の中で思うだけでいいですよ!
    どうしても前を向いて欲しい時は保育者が声をかけますので、そこはお任せしてくださいね😊

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    りりさん!そうなんですね😭😭‼️うわぁそうかぁ💦💦
    なんで先生注意してくれないのよ!🥹と思いましたが、気にもとまらないくらいあるあるなんですね。よかったー😭
    みんながいい子すぎる。てゆーか紙芝居への集中力がすごかった。。

    今回のことは娘に、注意しないでおきます。
    まずは遊びや本などに対して集中力つけることを意識します…🥲

    今回もどうもありがとうございました😊💐✨

    • 3月15日
ままり🌷

すみません、まだ見ていらっしゃるかわかりませんが…質問させていただきます🙇🏻‍♀️
R7に幼稚園入園を希望しているのですが、単語が出ずにお話がまだできません。10語くらい出ててカカトト、妹の名前言えます。自分の名前は言えません。基本的に指示は通るし、オムツ替えてなど教えてくれます。
こういった場合は幼稚園入園はできるのでしょうか?りりさんの働かれていた場所はどうだったか教えていただけると幸いです🥲

  • りり

    りり


    遅くなってしまいすみませんでした🥲

    10語出てますし大人の指示も伝わるので現時点でも問題なく過ごせると思いますよ😊🌸
    1年後には言葉も増えてますし、自分の気持ちを伝えられるので、気にせず胸を張ってお子さんの入園を楽しみにしてくださいね!

    年少入園の時点で発語0のお子さんもいますよ🙌🏻
    何もかもできるなら幼稚園は必要ありませんし、みんなできないことがあるから幼稚園に通うんです😌
    なのでできない=悪と思わず、いろんな人と関わって成長する場と捉えていただければと思います☺️

    • 3月23日
  • ままり🌷

    ままり🌷

    遅いだなんてとんでもないです!回答してくださってありがとうございます😭!!

    まだ会話は出来ませんが、ジェスチャーと数少ない単語で教えてくれるので今は楽しく生活できてます。でも入園となると…とちょっと焦りもあったのでりりさんの回答でとても安心しました😢✨
    まだ喋らないんだね、と悪気なく言ってくる人もいるので少し悩んでいたところでした。胸をはろうと思います🥹🌿✨

    • 3月24日