※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛がトラウマで怖く、精神不安定になる女性の相談です。陣痛中の精神的苦しみや不安、対処法について悩んでいます。無痛分娩以外の解決法を模索中で、孤独感や不安も抱えています。

陣痛がかなりのトラウマで恐怖です。
39週です。1人目の時、陣痛中激痛を遥かに超えた痛みに
かなり精神不安定になりました。

不安定になったのは陣痛の時のみで、産んだあとはスッキリしてメンタル安定しました。

精神疾患を患ったことは無く、妊娠前、妊娠後もいつも通り元気に過ごしていますが、陣痛のときだけ本当に精神不安定になり脳がパニックで、逃れられない痛みに相当心身ともに苦しみました。

その時の不安定さがトラウマで、少しでもお腹が痛くなると陣痛のトラウマを思い出し、心臓がドカドカしてきて脳が萎縮していくような感覚とともに、メンタル不安定になります。

特に、お腹を下した時が陣痛の始まりの痛み似ていて思い出してしまい、ただお腹を下しただけと分かっているのに気持ちが不安定になり助けを求めたくなるような感覚に陥ります。

この痛みが来た時だけ気持ちが不安定になり、普段は全くなんともありません。
トラウマが相当脳に植え付けられているのだなと思います💦

そのため今回の陣痛もとても怖いです。
まだ予定日まで陣痛来ないで、、、!という思いて過ごしています。

田舎のため無痛分娩はやっておらず、自然分娩になります。
陣痛はいずれ終わる、赤ちゃんも頑張っている、もうすぐ会える!などの思いで乗り越えられるものでもなく、とにかくメンタルが相当不安定になることが怖いです。
何もしようがない、陣痛が何時間かかるのか分からないのもあり、とにかく怖いです、、、


呼吸に集中するとよいと聞きますが、ただでさえ少しの痛みで呼吸が乱れてしまうのに、あのとんでもない痛みの中で呼吸が整えられるとも思えず、また、呼吸で痛みが和らぐとも思えず、、、😭

本当に情けなくてはずかしいのですが、どう乗り越えようか、この10ヶ月色々と検索しましたが無痛分娩以外解決法は見つからず、また、陣痛中に自分ほど精神不安定に陥るかたも見当たらず、、、

コロナ禍で立ち会いも面会も禁止でますます孤独な気持ちです😭総合病院で出産のため、助産師さんが終始付き添う事も難しいと言われており、途方に暮れています😭

コメント

nao

私も1人目のときの痛みが尋常じゃなかったです!
かなり痛みに強い?鈍感?なタイプなのですが震えるぐらい痛くて、なので2人目は覚悟してたのですが、それがよかったのか全然我慢できる痛みで産んだ後ももう1人産める勢いでした!笑
意識したのは呼吸でしたよ!
1メートル先のろうそくの火を消すイメージで細く長く吐くと痛みが緩和されました!
覚えてたらやってみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、痛みに弱いタイプではないのですが陣痛は本当に頭が狂いました😨

    やはり呼吸を意識することが、痛みの緩和に繋がるのですね、、、!

    生理痛が酷い方でしたが、あの痛みですら呼吸でどうにかなるものでもなく痛み止めを飲むのに(生理痛は呼吸でなんとかなるものではないものかもしれませんが💦)遥かに痛い陣痛が呼吸で痛みをコントロールできるのだろうかと疑ってしまって💦

    今回は呼吸に集中できるように、怖さに支配されないように気持ちを持っていきたいです😭

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

わたしも1人目難産で吸引分娩、助産師も塩対応でトラウマになってました。
出産の話をするだけで涙がでてくる始末でした💦
私も総合病院で産みましたから終始付き添うどころかほぼ放置でした!
2人目は違う総合病院で産みましたが、やはり出産を乗り越えるには呼吸しかないと思います…。痛みが和らぐんじゃなくて早く出産を終えるためのものと思った方がいいと思います🥹
2人目の出産時のときの助産師さんは本当に良い方で、痛みがくるくると思うよりも呼吸の準備に気を向けてみてと言われたら、まだ気持ち的にマシでした💦
私もトラウマだったので、整体やってる助産師さんに話を聞いてもらったりしたりしたので、ママリさんも臨床心理士さんとかに相談して気持ちの準備や整理をしてみてもいいかもしれません🥹
本当に怖いし、逃げられないけど、頑張ったら可愛い赤ちゃんと会えますよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も吸引分娩、そして助産師さん塩対応でした💦まさか同じ境遇のかたがいらっしゃるとは😳!
    やはり、呼吸しか乗り越え方は無いですよね、、、😭

    痛みが和らぐのではなく、出産を終えるためのもの、、、!勉強になります。
    お2人目の時に良い助産師さんに出会えて良かったですね✨☺️心強いですよね。

    私も、市の助産師さんに少し相談した事がありましたが、やれるだけのことをやって(安産に向けた体操や過ごし方など)、これだけやったんだから絶対大丈夫!!と自信をつけて望んで!でアドバイスくださったのですが、

    実際は家事や掃除を終えるとヘトヘトで体操等をする気持ちの余裕もなく💦
    そして予定日が近づくにつれ、今やったらお産が早まってしまう?!それは怖い😱と結局やらず今にいたります😭

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、下に返信してしまいました💦

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね💦
いや本当気持ちわかりますよ…

私もやるだけのことはやって2人目の出産挑みました!
結局本気で痛くなるのは30分くらいですぐ産まれました😂😂😂
やりたくないときや怖いと感じた時は何もしなくていいんですよ!
きっと大丈夫です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、やるだけのことはしっかりされただけあってすぐご出産されたのですね!✨

    私は怯えるだけ怯えて何もせずにここまできてしまって自業自得ですが💦、はじめてのママリさんのおっしゃるように無理にやっても仕方がないですよね😣

    本気で痛くなるのは30分くらいですぐにご出産されたとのこと、本当に羨ましいです、、!!

    • 3月8日
むーれん

私も2人目を妊娠したとわかった時からビビってビビって、産婦人科の先生に怖いですー😵‍💫って毎回言ってて、無痛を希望したのですがあまり無痛を推奨しない先生だったので、1人目が安産なんだから2人目も大丈夫だよ!と言われて臨月に!😂😂
とにかく呼吸を意識しました!
呼吸のことしか考えませんでした!笑
鼻で吸って口で長く吐くの意識で😆
その結果、え、陣痛ってこんなもんだったっけ?ってかんじでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり呼吸が重要なのですね😨!陣痛ってこんなものだったけ?!と、私もそう思えるように呼吸努力したいです😭

    口で長く息を吐く時は、
    フーーーでしたか?それとも
    はーーーですか?

    調べると両方あって💦

    • 3月9日
  • むーれん

    むーれん

    呼吸だけに全集中!でした。笑
    助産師さんにもとっても褒めてもらえましたよ!!
    私は口をつぼめてフーでした!
    はーだとフーより口が開くので声もでやすくなります😵‍💫
    私は声をださない、叫ばないも心がけました!!無駄な体力を使わないという意味で😂

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    フーで呼吸に集中して頑張ります!!
    1人目の時は叫びまくって体力も消耗し、出産時は力が残っておらず吸引でした💦

    無駄な体力を使わない、肝に銘じます!

    そして、夜中から痛みが始まり、今朝入院しました😵
    直前にこちらで呼吸法を教えていただいていたので助かりました😭
    まだまだ本格的な痛みはここからですが、今のところの痛みは呼吸頑張っています!

    • 3月9日
  • むーれん

    むーれん

    え!!陣痛きましたか?
    頑張ってください!!!🥹

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    陣痛間隔が6分だったり10分だったりで深夜までかかりそうですが頑張ります😭

    • 3月9日