※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2023年の確定申告で、住宅ローンや保険料控除をしても、所得税4300円は戻ってこないでしょうか?収入額のみ入力すれば良いですか?

確定申告について
現在育休中で、2023年は所得税4300円しか払っていません。確定申告で住宅ローン控除や保険料控除をしても戻ってこないでしょうか?
その場合は収入額のみ入力すれば良いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

収入はいくらですか?本来所得税が発生しない収入なら源泉徴収票の読み込みだけで大丈夫です😊そうでなければ住宅ローン控除や医療費控除(どちらかだけでも大丈夫かも)をすれば4300円が還付されます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは収入によっては子どもの税扶養で非課税にもできると思います。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入は18800円です。
    子どもの税扶養は確定申告で出来るのでしょうか?
    まったくの無知なので教えていただけると助かります。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    18800円なら税扶養も住宅ローン控除も保険料控除も関係なく、確定申告で源泉徴収票を読み込めば4300円の所得税が還付されます😊控除するだけの収入が無いのでそれ以外は何もしなくて大丈夫です。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません1桁間違えてました。
    188000円でした。

    • 3月8日
優龍

住宅ローン控除したら
4300円は戻ります。
それ以上は戻らないです。

保険料はしても
意味ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月8日