※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シンパパと再婚予定の女性が、彼の子供がお友達を叩いたりする悩みを相談しています。保育園でも同様の問題があり、子供の行動に悩んでいます。周りにも迷惑をかけるかもしれないと考え、発達支援の相談も検討中です。再婚によって家族になり、子供の変化を期待しています。同じような経験をした方の意見を聞きたいとしています。

シンママ、シンパパどうし再婚予定です。
彼の子は女の子5歳になりました。
保育園でも先生たちにもよく言われるそうなのですが友達を叩いたりおもちゃ投げたりしてまえからよく注意は受けてたそうです。でも普段はいい子な1面もあるし私もよくわかりす、彼もそんな育てかたするような人ではなく真剣に悩んでて自分の育てかたなのか、ママがいないからなのか…なぜそんなことするかわかりません。
先日私の息子にもおもちゃ投げたり、髪を引っ張ったりして正直自分の息子がされてるのみてカッとなって怒ってしまいました…
その子は悪気なくやってしまってるようです。
彼にもそのことは相談して真剣に悩んでて、周りにも迷惑かけるから保育園辞めさせようかなとか、保育園とはそういう発達支援のところに相談に行ってはと今月末見学相談にいくそうで真剣になやんでます。

ママがいない寂しさと彼も夜勤がおおく一緒に過ごせない時間もながく機嫌が悪かったりかまって欲しいと素直になれずにそんな事するのかな?とおもっています。
私の息子は1歳で寝たあとは一緒に甘えてテレビみたりおやつ食べたり沢山おはなしもしてくれます。
小さい頃本当のお母さんからされていた虐待と同じようなことをするのでその影響かとも彼は心配してます。

子連れ同士の再婚は絶対たいへんだとはおもってます。
自分の息子がそれで可哀想な目に合うこともいやですが、やつと心開ける人と出会えてここまで来たから何とかしたいと悩んでます。
ただ再婚してママ、家族が出来ることでその子が変われたらなともおもいます。
自分がママと思ってもらえなくてもいいし、息子には辛い思いはさせたくないけど頑張って家族になりたいなとも思ってます。

同じようにシンパパ、シンママのこで4、5歳でお友達叩いたり嫌がらせする感じだった方いらっしゃいますか?
少しどんな感じだったかお話お聞きしたいです。シングル出ない方のご意見もお聞かせください。

コメント

ぴぴ

5歳で悪気なく1歳児にそんなことするのは余程教育されてなかったか、心が荒んでるのか、
発達に何かあるのかも?とは思ってしまいます💦

再婚したい気持ちよりもお子さんの安全が第一では?と読んでて思いました💦
いまは一緒に住んでるんですかね?
お子さんにそんな危害が及ぶならそれを解決してからでないと暮らすのは私なら怖いです😓

いちご

求めている回答じゃなかったらすみません。

私自身が小2の時に両親が離婚、そのあと母がお付き合いを始め小6で再婚しました。
約3年ほど、長い時間をかけて再婚のことも何度も「いい?嫌なら再婚はしないから。」と聞かれたし、言われました。
その時は、
「母からこの男の人を奪ってしまうかもしれない。そうなれば、いずれ母の気持ちは私から離れてしまうかな」
「この男の人が母の気持ちを全部持っていってしまうかもしれない」
「結婚してそのうち下の子ができた時、私は邪魔者になるかもしれない」
いろんなことを思いました。
共通して、子供の頃の私が恐れていたのは、「私はそのうち一人ぼっちになっちゃうかもしれない」でした。

彼氏さんの育て方ではないと思うなら、そうではないだろうし、「悪気なくやってる」のも違うと思いました。
本当は、なんでそうなっちゃうのか、分からないんだと思います。
まだ5歳の子ですから、感情はあるけど、それを言い表せなくて、周りからは「悪気なくやっちゃう問題児」みたいに見えてしまっているのかもしれませんね。
彼氏さんのお子さん的には、今のこの状況が、訳がわからないのかもしれません。
この先自分がどうなるのか、小学生ですら、不安でいっぱいで、でも母の幸せを心から願ってたし、いろんな感情で押しつぶされそうでした。
私は不安になって手が出るタイプではなく、不登校になりましたが、その当時は、なんで学校に行けないのか、なんで毎日お腹が痛いのか、自分では何がストレスなのか、ストレスってそもそもなんなのか、何も分からなかったです。

再婚してから、母は子供は作らないことを決めたようです。
どうしてかというと、「平等に可愛がれる自信がなかったから」です。
それは大人になって聞きました。
正直にいろんなことを話してくれた母と、
それを了承して、私を一生懸命育ててくれた、義理の父にはすごく感謝しています。
というか、私自身が親になった今、義理の父にとても感謝しています。
だって、所詮は他人の子。
自分の子供が欲しかったはずなのに、私のことで本気で叱ってくれて、泣いてくれて、褒めてくれて。
ここには「義理」と書いていますが、もう「義理」だなんて思っていません。
本当のお父さんだと思っています。
何が言いたいかというと、人間、絶対自分の子が可愛くて仕方ないんですよね。
連れ子あり、それも、どちらにも連れ子がいる場合は特に、綺麗事では済まされない感情が山ほど出てくると思います。

「自分の息子が可哀想な目に合う」「その子が変われたら」「自分がママも思ってもらえなくてもいい」
主さんが口に出してるわけではないと思うし、感情の話なので、全く否定するつもりはないです。
でも連れ子の立場からしたら、「息子と仲良くなっていってくれたら嬉しいな」「どんなことがあっても受け止めてあげよう」「いつかママって思ってもらえるのように、ママとして頑張ろう」
そんな気持ちがどんどん伝わってきた時に、連れ子さんは本当の意味で心を開いてくれると思います。
義理の父に対して私がそうでした。
不登校になった時、支えてくれたのは義理の父でした。
上からものを言わずに、友達みたいに同じ土俵に上がってきてくれて、全部吐き出しても、変に謝らずに、一緒にたくさんの道を考えてくれました。
うまくできなかったとしても、奥の奥にあるその気持ちが伝わるんですよね。
子供ってよく見てるし、純粋な気持ちを持ってるから。
実の子でも悩みばっかり、他人の子ならもっともっと悩みばっかりになると思います。
すごく大変だと思いますが、
頑張ってください!

私は、母が再婚してくれたことに、今はすごく感謝していますから。

  • いちご

    いちご

    すみません。連れ子の立場で思ったことを書いてしまったので、トンチンカンなこと書いてしまっていたらごめんなさい💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなわたしにこんな長文でお返事ありがとうございます、つい読んでて涙が出てしまいました。
    素敵なお父さんですね🥺私の彼も他人からきけばきっと付き合ってる時だけ、とかどうせ口だけとかおもわれるとおもいますがほんとに私も息子のことを考えて自分の娘さんのことも考えてて、人思いで優しくて今まで出会った人とは本当に違う人です。信じるにはまだはやいのかもしれないですが真剣に色んなことにぶつかり合って悩んで凹みがちな私にアドバイスくれて支えられてます🥲

    そんな彼だから娘ちゃんも愛して本当の家族になれば片親だけの寂しい思いもしないかなっておもったしほんとの家族になれたらなって思います🥲

    いちごさんのお母さんもお父さんもほんとうにいちごさんの事を考えそうして再婚を乗り越えてきたんですね。多分不登校になった時も沢山悩んでたんでしょうね…彼も言いますか再婚ましてや子連れ同士だから難しいことは当たり前だけど先々再婚して良かった、幸せだねって言い合えたらいいよって言われます。

    とても励まされました!
    その子のことも含めその子がどうか、だけでなくて良くなるようにどうしたらいいか沢山悩みながら乗り越えます😊

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

5歳のお姉ちゃんのこと怒ってしまったんですよね…?もし、試し行動だとしたら『ほら、この人も怒った。信用できる大人はやっぱりいない。』と言う思いを抱きやすくなって0よりマイナスからスタートの関係づくりになると思います。まだ、付き合って1年も経ってないですよね?
もっともっと時間かけて受け止めてあげてください。

みみ

気質の遺伝っていうのは、決して無視できない要素だと思います。海外では日本よりもそういう研究は進んでおり、生まれた時から生みの親とは気質が正反対な養父母が育てても、子供は生みの親の気質を引き継いで発達したそうです。
人の顔や身体の大きさが遺伝するのと同じように、子供の脳つき(それが気質につながる)に関しても当然生みの親から伝わるってことです。
前妻が幼児に暴力を平気でする大人だったのなら、酷な見方かもしれませんが、ある程度そういう面は引き継いでしまっているのかもしれません。

療育とか生育環境しだいでは改善できる可能性もあるけど、相談者さまの実のお子さんがまだ一歳で、再婚したい彼ともそんなに長いお付き合いではないですよね。
なるべく我が子には会わせず、彼と会う頻度は減りますがまずは母子ふたりの生活を頑張ってみるのはどうでしょうか。

交際を続けるのはいいと思いますが、実の親子でも対応が難しいものを継母となって一歳児を育てながら抱えるっていうのは、少し現実的ではないと感じます。

愛情さえ注げば、とか綺麗な言葉ではなかなか済まない領域もあるので...
ステップファミリーでも上手く行ってる家庭は、ある程度、親も子も定型かつ問題のない人達で形成された家庭なのかなと想像します。
私自身が見たわけでもないので、的外れだったら申し訳ないです。