※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計を整理し、3人目の育児を検討中✨ 収入増加や支出見直し、柔軟な働き方を考慮。 教育費や保育料の対応も計画済み。

3人目を育てるにあたっての家計について✨

内閣のインスタに上がっていた、児童手当3人目3万、育休手当10割、出産費用を保険適用にすることを検討するとありました。
それを見ると3人目アリかなあと思っちゃいます笑
以下のイメージで、今回の内閣の発表が実現したら3人目ありだと思いますか?

現在夫婦共育休で、67%で月3万貯金出来ており、復職したらボーナス含め年間150万くらいは児童手当とは別に貯金できます。

私の収入が毎年1.5万~2万/月上がります(年次で上がるのでほぼ確定)。昇格したら一気に50万くらい年収が上がるイメージです。基本的に現在の支出を増やさずつつましく生活しつつ、成長に伴う生活費の増加や、物価の上昇を見越して年間貯金を毎年10万ずつ増やしていきたいと考えています。

習い事は1人あたり年間20万くらいかかります。
スポーツ系とお勉強系1つずつまでと決めています。
上の子が中学に入る頃に私の奨学金返済が終わるので、学習塾代に充てる予定です。
保育料は在園児2人目半額、3人目無料の地域です。

住んでる地域的には大学の選択肢が多く、大学費用は自宅から私立に通える分は用意する予定です。
自分の意思であえて私立一人暮らしならば、その時私たちが払えたとしても奨学金を借りるよう伝える方針です。

よっぽどの事がない限り、かなり柔軟な働き方で仕事を続けられる会社なので、何かしら病気とかで働けなくなったら、、、という点については可能性はあると分かっていますがひとまず置いています。

コメント

はじめてのママリ🔰

実際子供3人居ますが年間貯金は児童手当別で250万。プラス投資や学資保険あり。これでも将来は不安ですよ…

国の政策で子供増やそうとかは考えられないですね。実現してもいつまで続くか分からないし。

奨学金を前提でという事なら3人目アリかとは思いますが、我が家は奨学金は反対派なので頑張って貯めてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    それだけ貯金されていて、どういう点が具体的に不安なのでしょうか?🤔
    教えていただけると嬉しいです!✨

    いつまで続くかわからないという点はほんとそうですよね!笑
    大学3人目学費免除も18年後まで続くならいいけどな〜と思ってます!笑

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学無償化も上の子が大学卒業した時点で下2人は対象外になりますし、もし上の子が高卒で社会人になれば誰にも利点無しです(子供2人家庭と同じとなり恩恵無し)

    不安要素としては今後の大学費高騰、また自分が働けなくなると世帯年収が下がるため、子供が大学とかのお金かかる時期にきちんと働いていられるか不安ですね。
    子供3人も居ると莫大なお金が必要ですし今貯めとかないと…と焦ります。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    なるほど、、、
    大学無償化の件は、そのパターンなら結局現在予定している支出と変わらないので問題ないと感じていました🤔
    恩恵は受けれないけど損もしないなという考えでした。

    自分が働けなくなる点は、自分自身が病気などで働けないパターンのことですよね?そこは現状も同じ不安は発生するので、保険とかちゃんと考えないとですね🤔

    とはいえやっぱり、ただ生きてるだけで莫大なお金はかかりますよね!
    その点も改めてしっかり考えてみようと思います✨

    完全に余裕!!ってなるまで産まないとすると、確実に産めなくなる年齢になると思うので、ある程度責任を持った勢いも必要かなとは思ってしまいます、、、🤔

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は我が子は発達障害があって(小学4年の時に診断がつきました)現在、療育通いや不登校で正社員を続けているのがとても大変です。子供3人だし金銭面考えると簡単に正社員辞める選択はできません。
    自分の病気ではなく子供の事で自分が働けなくなる可能性もありますので心に留めておいてください。
    もちろん悪い可能性ばかり考えて不安になっていてもどうしようもないですが、実際に正直なところ子供2人だったら楽だっただろうなと考えてしまう事あります。
    少しでも参考になれば幸いです。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご自身の体験談からありがとうございます😭

    元の質問にあるように、私の会社はそういう場合でも柔軟に働けるので、その点は実はあまり心配していない部分があり、、、
    ただ、不登校となると色々考えないとなぁと思ってはいます。

    今いる子達がそうなったとしても同じなので、子どもを育てるって本当に予想外の事ばかりで大変ですよね💦
    とても分かりやすく、丁寧に教えてくださってありがとうございます!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

やり方次第かなぁと思います⭐️
我が家より年収高くて2人までって方もいるし我が家より年収低くて4人以上いる方もいらっしゃいます。
私は既に3人いて保育料は2人とも無償化の対象で月にかかるのは絵本代とか物品購入費くらいです。なので保育園には高くて1,000くらい、小学校も給食費がかからず保育園と同じなのでひと月あたりに換算すると2,000くらいです。

習い事は3人で年間30万弱くらいです。そして中学以降、学習塾は使わない予定です。使うとしても金額にして月1万とか制限します。大学に関しては800万までは用意しますが、それ以上に関してはお任せです。かけたければかけたら良いですが費用の援助はしないです。

でも仮に児童手当とか育休とか実現したとしてもそれを理由にして3人目をってのはしないです。3人いる状態で考えてるからかもですが、ちょっと無理です😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    勝手ながら、我が家のイメージと近い方針かなと思ったのでとても参考になります✨

    児童手当とか育休とか実現しても無理というのは、それだけではカバーしきれない経済的な実態があるよ、という事でしょうか、、、?🤔

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番は実現したとて継続されるのか、継続できたとしてそれを負担するのは?(どこから、誰が)?結局回り回って子どもが大変な思いをするのは今の時点で目に見えてるってところです🥲

    そうですね。
    私自身はまだ子どもが小さいので金銭面の大変さはほぼないです。個人でしてるお仕事の一つに家計相談があるんですが、お子さん3人以上いる方も複数名いらっしゃって、その中でも中学生高校生大学生みたいなすごくお金がかかる時期にいるって方も何人かいるんですが、まあすごいです。児童手当一つとっても、18歳まで貰えるけど扶養控除は基本的にはないよってことだと結局どうですかね〜🫨ってところです。。。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、、、!
    すごくわかりやすいです!!

    今回の政策も元手は税金ですもんね🥲
    しかも高所得者ほど結局厳しいですもんね🥲
    扶養控除も、今がそもそも無いのであまり気にしてなかったのですが、結局どっちがいいの?ってとこも考えるとたしかに考え出したら微妙ですね🤔

    周りとの教育格差をできるだけ無くそうとしたらどれだけ課金しても上は天井知らずだよなと思いました!
    ご経験から教えていただけて、とてもイメージしやすかったです!!
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    累進課税…なんとかして欲しいですよね。

    うちは、もともと対象外から育休であけて働き方かえたので去年から対象になったんですが、どっちが良いとは言い難いですね🫨もう児童手当に関しては関係なくなりますが、900万ずつの1800万と1200万と600万とかそれこそ一馬力でとかだと同じ世帯年収でも可処分所得が全然違いますしね〜。

    そうなんです。今ちょうど小2娘が海外留学したいとプレゼンしてきてて(年少の時に行った所に)行くには親が必須だし〜とか考えてしまい、家族全員でいくには何百万になるなあとか、もうキリがないですよー。なので我が家はそのこともあって1人800万です。でも留学はさせてあげたいと心が揺らいでます😶
    そういうのもあるので国だけでは決められないですね。ただ、やはり先進国なのに遅れてるというか、そうじゃないよなあって所が多くて嫌になりますね。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    可処分所得が〜と言うと、より良い方に転換しないのがいまの日本ですもんね😮‍💨
    そっちじゃない〜みたいなの多すぎて嫌になりますよねぇ😮‍💨
    シッター券はちがうやろってこないだツッコミ入れちゃいました笑
    やはり今回の政策も、ちゃんと裏の裏まで考えないとだなぁと冷静になりました!
    ありがとうございます🫶

    海外留学素晴らしいです👏
    これからは留学も当たり前の時代になりそうですもんね💦
    漠然と言うのではなく、ちゃんとプレゼンするなんて素晴らしい娘さんですね😳🫶

    • 3月8日