※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
お金・保険

新NISAとiDeCoの金額設定について相談中。貯蓄状況と毎月の収入から5万円を貯蓄。定期預金を新NISAに移し、金額不安。夫も参加検討中。

新NISAとiDeCoを始めようと思いますが、それぞれ金額をいくらに設定すればいいか分かりません。

現在の貯蓄状況

夫婦共通口座(普通預金)300万
夫 普通預金口座 300万
私 定期預金口座 550万
子ども 普通預金口座(児童手当+祝金やお年玉)200万
学資保険払込済分 120万

おおよそこんな感じです。
毎月の世帯収入からの貯蓄可能額は、5万円です。
これまでは、夫婦の共通口座へそのまま預けていました。

とりあえず、まず私の定期預金分を移し替えるつもりで新NISAの口座は開設していて、設定額はよく分からないまま、4万円にしてしまいました。(4月から引き落とされます)

老後の生活のために65歳まで放置しよう、と思って開設しましたが、もっと金額を上げた方がいいのか?でも、途中教育費が足りなくなり取り崩すのでは?と不安になってきました。
別でiDeCoも始めた方がいいのか?いくらできるのか?


まだまだこれから勉強する段階で、こんがらがってます😫こんな状況ですが、なんでもいいのでアドバイスが欲しいです!


※ちなみに夫は新NISAよくわかんないから怖い、と口座開設も面倒がってやる気が無さそうです。
老後資金と教育費とで分けて、夫婦で新NISAしたらどうかと思ったのですが…

コメント

ママリ

教育費足りなくなったら取り崩して問題ないですよ🙆🏻‍♀️✨
もちろん放置してた方は上がる可能性はありますけど
使いたい時に使うために投資するので✨
ニーサ満額しないならイデコしなくてもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    どうしてもな時は取り崩していいのなら、もう少し金額増やしてもいいですかね?
    まだ上の子は年少さんなので大きな出費はまだ先かと思うと児童手当もそのまま預金に入れてていいものか😓

    • 3月6日
ぽむ

iDeCoは65歳まで資金拘束される分、所得控除されるメリットありますから
夫婦共働きなら夫婦ともに全額‥といいたいとこですが
2万づつくらいやっていいと思います。

あとの一万と奥様の定期を原資に積立ニーサしていくのが良いのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    主人が手取り21万、私は派遣で5万程度の稼ぎです。
    下の子を保育園に預けず平日みているのでもうしばらくこのままかと思います。

    主人はNISAもiDeCoも面倒でやりたくないようです。
    私が家計管理をしている状態で、少しでも私の方で増やせる方法を考えている次第です😓

    • 3月6日
  • ぽむ

    ぽむ


    奥様は扶養内パートならiDeCoメリットはないので、旦那様で満額ですね。
    学費と同じくらい老後資金て大事なので、奥様が社保かけてないなら、しっかり準備する必要がありますよね。
    子供が独立してから、だと期間が短いので、早いうちから投資する事で少ない資金でも充分準備できるので、学費と並行することをおすすめしますよ。

    うちも旦那は投資に興味なし、むしろ反対派なので、イデコの手続きの書類だけ書いてもらってやってあげてます😂
    最初に設定してほぼ放置ですが、老後私に感謝するとがくるよ〜と日頃言ってます。

    • 3月7日
じゅん

どこにどのような目的で貯めていくかを考えたほうがいいかと思います😅

学費で使う可能性があるなら、idecoではなくNISAですし👍
NISA満額やらないならidecoいらないと、私は思います!

NISAなら、学費で使いたいと思ったら、現金化するだけです😃あまり変動がないであろうものを学資用にしてます✨

私は、学費はNISA、老後はNISAと保険にしてます😃

我が家はidecoのメリットがあまりないので、idecoやってません。

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    なるほど。
    NISAをするのは私1人なのですが、教育費と老後資金を貯めたいです。

    一つの口座しか持てない中で、じゅんさんがおっしゃるように変動がない銘柄を教育費、別の銘柄を老後資金に、というのは方法としてありですかね?


    本当は夫婦でNISAをして用途を分けたかったのですが、やる気のない夫に無理強いはできず…。

    • 3月6日
  • じゅん

    じゅん

    1つの口座で銘柄いくつも買えますよ〜、というより1つの銘柄だけにしちゃだめです💦

    基本どれかは下がるかもしれないけど、トータルでプラスになればいいよねって感じなので🥺

    いくつか銘柄分けておいて、教育資金にお金使いたい時に、現金化しやすいものを一部崩せばいいだけなので✨

    • 3月6日
  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    素人はオルカン一択的な動画や投稿を見てそうしてました💦

    現金化しやすいもの、というのはどういうことでしょうか?💦

    • 3月6日
toro

分かりにくかったので書き直し💦
皆さまが回答されてるので少しだけ🙂

ご夫婦それぞれ何歳でしょうか。
idecoは解約が自由にできないものの、所得控除のメリットは大きいです。
また、少し難しい話になりますけどidecoの中で銘柄の売買ができたりします。

子供の学費が必要になるタイミングと解約が合うならアリだと思います😌

  • toro

    toro

    で、はじめてのママリさんの場合って話なのですが。

    年収はこれからアップされるのかなーと思いました🤔

    idecoは「所得控除のメリット」なので今すぐは始めずに、いったんはNISAで良いかなーと思いました!

    NISAは売って現金化しやすいです💴
    idecoはすぐには出金できませんから😇

    • 3月6日
  • toro

    toro

    個人的にはオルカン1択なの??と思ってたりもするのですけど、

    投資初心者の形ならオルカンで間違いはないと思います🙂

    下手に他の投資信託を買うのも利益落とすので、、

    オルカンを100万円積み立てたとして、その後必要なときに30万円だけ売って出金みたいなことできますから😌

    リスクを下げるために色んな投資信託を組み合わせることはアリですけど、

    ◯◯用資金はこの投資信託で…!みたいな方法は、資産運用とは少し合わないような気がしてます🤔(いくら入れたか入金額をメモするほうがおすすめ)

    伝わりますかね💦

    • 3月6日
はじめてのママリ 🔰

アドバイスありがとうございます。

正直iDeCoは私にはまだまだ理解が難しいです😂

夫38歳、私37歳です。結婚も遅かったので、子どもは4歳と2歳です。
今後の年収アップはなんとも言えないです。
というのも、現時点でも手取り21万の低収入なのに、主人の会社は50歳過ぎから徐々に給料減っていくようで😱
私は今は月4万程度の派遣なので、下の子がもう少し大きくなったらパートでもっと働きたいですが、稼ぎは今後の扶養の制度次第な所です。

toro

ideco難しいですよね💦私もNISAから始めて、段々とidecoもやってみた感じです😂
(我が家は旦那が自営業なのでidecoメリットが大きいのもあります)

新NISAは枠が大きいから一旦NISAにしておいて、将来的にidecoをやりたくなったら、でも良いかもですね!

毎月5万円の積立額と書かれてたから、勝手に年収を推測してお答えしてましたが、思い返すと大変失礼な発言でした、、本当にすいません🙇‍♀🙇‍♀🙇‍♀

最近、計算してみたんですけど、投資は不確定なので1年後上がってるかは分かりませんが、長い目で見るとオルカンとかなら平均4%くらいは上昇します🚀

福利なので、毎月積み立てると18年後にはだいたい元本に対して2倍になることが期待できます😊

もちろん一気に入れると上昇の恩恵をたくさん受けられる反面、下がるリスクは高まりますね🤔

で、堅実に貯金されていらっしゃるので

間を取った案として、少し大きめの金額をバランス投信に積み立てる手があります。

バランス投信はオルカンよりもリスクが低いです。

上昇率高い投信に大きな額を毎月積み立てていくのが、利益最大化なんですけど、リスクは増すので💦

とはいえ現金で寝かせるのは勿体ないからどうかなーと😌

  • toro

    toro

    新NISAでオルカンに加えて、バランスを少し大きめの額で加えてみたら?って話です💦

    なお、我が家は上昇しオルカンよりも利益(より上下が激しい☠️)が期待できるNASDAQ100を中心に積み立てています😇

    長くなってしまいましたがなにか参考になりましたら幸いです😌

    • 3月6日
  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    しばらくはNISAでやってみようと思います。
    やはり、老後も不安ですが手前の教育費が不安で💦

    バランス投信!恥ずかしながら初めて聞きました。
    NASDAQ100と初めて聞いた銘柄です😱
    悩んでる時間が勿体無いと思いとりあえず口座開設しましたが、まだまだ勉強が必要だと痛感しました。

    今後勉強しながら、無理のない範囲で教育費と老後資金を積み立てていこうと思います。

    ご丁寧な回答ありがとうございました。

    • 3月7日