※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が周りを叩く行動について相談中。叱っても変わらず、心配している。保育園で友達を叩かないか不安。口での指導が難しい状況。

1歳4ヶ月 ペチンくらいですが机や私を叩いてきます

それしないよとかちょっとした注意でも周りの壁や床を叩いて八つ当たりみたいな感じです😥たまに私の腕とかも叩きますしコケてその床を叩いたり、、笑
力も全然篭ってないんですけど、ちょっとイライラしたりとかすると叩いたりするので今後保育園とかで友達を叩いたりしないか心配です😫😫


今は叩かないよとか声掛けしますが何も変わらず、、
口で伝えれないうちはしょうがないんでしょうか😵‍💫

コメント

ママリさん

うちの子もそのくらいから叩くようになりました💦そこからどんどん酷くなっていき、爪を立てて引っ掻くようになったり一時期私も夫も猫飼ってるのか?ってくらい顔や腕に傷がつきました😂
最近ようやく落ち着いてきました!声かけはずっと続けてましたがあまり変わらず、成長が解決してくれた感じです🥲

  • りん

    りん

    うわーあるあるなんですね🥹!
    声掛けしながらとりあえず成長を待つしかないですね、、🥲
    引っ掻きも覚悟しておこうと思います😂ありがとうございます!

    • 3月6日
なーこ

うちも下の子が怒ると頭を床に打ちつけるタイプで、1歳なりたてくらいの時に叩いたりもして来ました😂

うちは叩かれたら「叩いたら痛いよ!やめて!」と怒り口調で伝えてきました😅(萎縮する程怒りません)
叩かれる度に伝えていたら成長しただけかもですがやらなくなりました!

が、イヤイヤが始まって現在はものを投げるなどの八つ当たりに変わって頭を抱えてます笑

  • りん

    りん

    めちゃくちゃ分かります!笑
    根気強く注意して行こうと思います👍🏻イヤイヤ期は今から怖いですが物まで投げてくると頭抱えますね😂お互い頑張りましょう、、!!

    • 3月6日
ままり

うちの子も最近上の子に何かされたら壁をペチンペチン叩いてます。色々大変です笑