※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
ココロ・悩み

双子用ベビーカーを使っているが、シングルベビーカーを譲る話があり、双子を連れての登校で必要。7月に出産予定で、夏生まれの赤ちゃんにはいつからベビーカーが必要か悩んでいる。付き添いは2週に1度。

ベビーカー譲るか迷ってます。

シングル1台、双子用横並び1台あります。

出かける時は、ほとんど双子用使ってます。

シングルを譲る話しになってるんですが、登校の付き添いで歩道橋があり、双子用だと無理でした。

なので、シングル、だっこ紐になります。

7月に出産予定らしく、抱っこ紐は2個あるので1つ先に渡します。

夏生まれだとベビーカーいつくらいに使い始めますか?

付き添いは、2週に1度くらい回ってきます。旦那が出張ではなかったら双子は留守番です。

コメント

はじめてのママリ🔰

譲ってからやっぱり必要かもと思った時に買い直せる余裕があるなら譲るし、そうじゃなかったら譲るのはやめた方がいいと思います💦

  • ママリン

    ママリン

    回答ありがとうございます!
    普段は、双子用しか使わないので、シングルの出番は付き添い登校のみです。
    買い直すのは難しいです💦

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

土地とかにもよるかもですが
1ヶ月検診で初めてベビーカー使いました。
横並びのベビーカー便利ですが通りにくいところも多いですし、1つシングルは持ってた方がいいんじゃないかなぁとおもいます🥹

  • ママリン

    ママリン

    回答ありがとうございます!
    車移動で、病院は駐車場からすぐなので散歩する時使うかなと思ってます。
    秋には入園予定で、ほんと登校の付き添いのみしか使わないため迷っていて💦

    • 3月3日
はじめてのママリ

使う可能性が僅かでもあるなら、無理に譲らなくても良いと思います😊✨
出産される方が自分達で用意すれば良い話なので👍

  • ママリン

    ママリン

    回答ありがとうございます!
    この先ずっと使う訳じゃないのと亡くなった祖父が買ってくれた物なので身内に使って欲しくて。

    • 3月4日