※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが母乳をあまり飲まず、ミルクをたくさん飲んでいる状況。母乳の哺乳量を上げることは可能か、との相談です。4ヶ月経ってからでも厳しいかもしれません。

生後4ヶ月です。
ほぼ完ミよりの混合で育てています。

入院中から、なかなか母乳を吸ってくれず、私も下手で、哺乳量0㌘とか普通にありました💦
しばらく母乳を先にあげて、ミルクの流れであげていたのですが、おそらく全然飲めていない、母乳は飲みづらそうなのにミルクは凄い勢いで飲んでいて、母乳をあげるのを怠ってしまいました。
今はたまーにあげるくらい(多分飲めていない)ですが、今から母乳の哺乳量を上げる事は可能でしょうか?
4ヶ月経つと厳しいのかなー

コメント

ママん

私も似たような経験あります🥹とにかく頻回授乳すれば、母乳量あげて行けるとは思いますが、忍耐力必要です😂

産院の母乳外来に通い始めて、マンツーで指導されて仕方なく出来ましたが、自分の意思だけでは辛かったです〜🤣あとは電動搾乳機で楽して搾乳してあげてました!高いですが本当に楽できました。

正直な所、私的にはミルクはあげるのも楽で飲むのも早いしストレスフリーでした😂

姉が完母だったのですが、とにかく1日のタイムスケジュールがずっと授乳時間でした。特に最初の2、3ヶ月😂

なので授乳に時間かかるし
赤ちゃん飲む量も少ないし飲むの下手だしでお腹いっぱいにならないからすぐ泣くし
ずーっと夜も格闘してました🥹

半年くらいで余裕そうでした!むしろミルクの用意ゼロで経済的で、外出もおっぱいあれば良いので楽とはいってました😂

ほんと授乳問題いろいろ悩みますよねー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。

    本当に授乳問題悩みますね😓
    経験談教えていただきありがとうございました。

    やはり頻回授乳ですよね。。
    1回脱落しているので、再開できるか・・。
    私もミルクはストレスフリーでいいのですが、母乳をもう少し飲ませたいのも事実なので、頻回授乳頑張ってみます。
    ありがとうございました。

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

100日までに母乳を作る工場が作られてそれ以降は工場をフル稼働はできるけど数を増やす事は難しいとネットで見ました💦
難しいとの事なのでもしかしたら増えるかもしれないので頻回授乳されるか搾乳機でこまめに搾乳されてもいいかもしれませんね☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報ありがとうございます。
    ダメもとで、頻回授乳頑張ってみます。
    搾乳ももう少ししてみます。

    ありがとうございました。

    • 3月5日
かな

母乳の量を増やすには頻回授乳だと思いますが、4ヶ月だとだんだん授乳間隔が空いてきて楽になってくる頃なので、今から頻回授乳するのは私はもったいない気がします💦
もうすぐ離乳食も始まりますし、色々興味が出てきたりできることも増えてくるので、
授乳に時間をかけるよりもたくさん遊んであげたりお散歩に連れていってあげたりする方が母乳かミルクかよりも赤ちゃんにとって良いのではないかなあと個人的には思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    確かに、母乳ミルクに固執せず、違う方向に目を向ける事も大切ですよね。

    視野を広く持つようにします。

    アドバイスありがとうございます。

    • 3月5日