※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

旦那が協力的でないと育児がつらい。7年間も歯を食いしばってきたけど、もっと楽しくしたい。

協力的な旦那が毎日早く帰ってきてくれていたらもっと育児楽しいって思えるかな。なんて歯を食いしばりながらもうすぐ7年。もうつらい。

コメント

まこ

7年も歯食いしばってやってきたら、力の抜き方よく分かんなくなっちゃって、辛くなっちゃいますよね😢
本当に毎日お疲れ様です。

旦那さんは帰り遅いんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。赤ちゃんの頃が残業ピークでさらに寝ない常に泣く子でトラウマになりました。
    その頃に比べたら早いのですが、ここ1ヶ月は忙しくて毎日21時以降とかでさすがにしんどくなってきました💦
    子どもは6歳4歳なのである程度は自分で色々できますが、それよりも何かあった時に私1人だからしっかりしてなきゃと思うとすごく不安で苦しくなります。

    • 3月1日
  • まこ

    まこ


    赤ちゃん頃が一番人手が欲しいし、誰かに寄り添って欲しい時ですよね。
    でも、寝ずに泣く子をかかえながら、大変な時期を乗り越えたんですね!
    はじめてのママリさん、物凄く頑張ったんですね✨

    旦那さん最近また忙しくなってきてしまったんですね😢
    21時以降となるとお子さんも寝付いた後に帰宅でしょうか。
    まだまだ寝かしつけも必要な時期でしょうし、昼も夜もずーっと自分がしっかりしなきゃって気を張ってるとしんどくなっちゃいますね💦

    ひとりで子どもや家を守るって孤独ですよね。
    うちも似たような感じなのでお気持ち少しは分かるつもりです。

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます優しい😭
    やるしかなかったのでなんとかやりますが、旦那に対して優しくなれなくなりました💦

    子どもたちは今youtube見ています。布団行ってもずっと喋っています…

    まこさんも旦那さん遅いですか?

    • 3月1日
  • まこ

    まこ


    やるしかないからやってる…!
    まさにそれですよね。
    他に頼れないから自分一人で頑張るしかないんですよね😭
    他のこと気にする余裕なくなったって当たり前ですですよ!

    週末ですし、youtube見始めると止まらないですよね😂
    それと子どもって体力おばけですよね…👻

    うちも朝は早くて夜は遅いので、平日ほぼ会えません😂
    次男が3歳なんですが、それはもうやんちゃ坊主で、長男は反抗期なのか言う事聞かないし、半年前に色んな状況が重なってノイローゼになりかけました😅

    私も今日はなんかしんどいなーって思ってて、そんな時にはじめてのママリさんの投稿見て、あー状況は違えど同じような気持ちのひとがいるんだなと思ってコメントしちゃいました😊

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に気持ちに余裕がありません💦疲れすぎて幼稚園のお迎えに行くのも嫌すぎて他の人と話さなくてすむようにいったり。

    上の子はyoutube見てれば静かですが下の子はずっと集中していないのでこちらが休憩したくつもすぐ話しかけられます💦

    朝早くて夜も遅いんですね💦3歳だと手がかかって大変ですよね💦上の子は年長さんですか?

    • 3月2日
  • まこ

    まこ


    分かります😭
    お迎え憂鬱ですよね…
    気持ちに余裕がなくなると段々他の人と喋るのも嫌になってきますよね💦

    下のお子さんはちょこちょこお母さんのところに来ちゃうんですね!
    せめてyoutube観てる時くらい静かにしてて!そして私をひとりにしてー!ってなりますね😢

    3歳しんどいですね💦
    体力もあるし、口も達者でよくカチンと来ること多々です😂
    そうです!上は今年長さんです!
    はじめてのママリさんの上のお子さんも6歳でしたね!
    同じ年長さんですか??👦

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    憂鬱ですね💦
    友人とかも旦那さんの帰りが早い人だといいなーと思ってしまい話したくなくて🥲

    本当、1人になりたいですよね。子どもと会話していても意味不明だったり理不尽なこと言われて。ストレスがどんどん溜まります。どんなふうにストレス発散してますか?

    上の子年長です!
    だいぶ落ち着いてきたかと思ったら、家族で出かけるとずっとワーワー言っていて疲れます💦

    • 3月2日