※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が保育園で昼寝をしているため、夜寝なくなりイライラしています。寝るまでに時間がかかり、寝室脱走や妹を起こす行動が続いています。

体力がつき保育園の日はがっつり昼寝してくるので夜寝なくなった息子に毎日イライラしてます。
今までは20:30に布団に入って21時までには爆睡してましたが、最近は寝るまでに最低でも1時間半かかります。
寝室脱走、寝れないや寝たくないの連呼、布団を自分でとってはママ布団かけての繰り返し、寝てる妹にちょっかいかけ起こす。
毎日毎日イライラして嫌いになりそうです。

コメント

にゃこれん

もうお昼寝が無くなるor短くなる年齢ですね。
保育園ではお昼寝は何時間ぐらいしていますか?

私の友人(保育園利用)は、
1️⃣お昼寝を短くして欲しいと保育園に言った人(朝6時起床、夜21時消灯)
兄姉8歳と6歳

2️⃣保育園が12時から15時ガッツリ寝かせるところだから諦めて、23時頃まで一緒に起きているパターンの人
弟2歳

に分かれました。

うちは幼稚園なので昼寝なしですが、3歳半頃は、無ければ無いで帰宅後の夕方17時から19時とかに寝てしまう時もありました(今もたまに)
昼寝ない日は朝7時30分起き、夜21時消灯、
寝ちゃったら22時30分消灯です。
昼寝の有無で消灯時間を替えてます。

一度保育園に言ってみてはどうでしょう??帰り道にたくさん歩いたりして体力使わせるのも有効みたいです。

ママリ🔰

3歳10ヶ月の息子、同じく寝ません。今も起きてます。
本当イライラしますよね。イライラしすぎて同じような方いないかなとママリ開いてこの投稿を見つけました🥲

  • ママリ

    ママリ

    仲間ですね☺️
    保育園で寝るなー!と言っても寝ちゃうし、、、笑
    ようやく戦い終わりました😭😭

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

うちの2歳児でさえまだ寝ません。
お昼寝はしたけど12時半に起きたのに…。

  • ママリ

    ママリ

    はじめてのママリ🔰
    子供の体力凄いですよね😵

    • 2月29日
ぴーちゃん

うちも寝ないので眠くなる時間までリビングで過ごして、遅い時間に布団に入れるとすぐ寝てくれるので諦めました😇
布団にいて寝ないのが一番イライラします😇

  • ママリ

    ママリ

    次の日が休みの日は好きなだけ起きてて良いよーってしてるんですが平日ももうストレスになるしそうしようかな😵
    起きてたら起きてたでママママだし先に寝てる娘のとこ行って起こすしでイライラするんですけどね🤣

    • 2月29日