※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除について、昨年の出産で8.7万円の負担があり、合算して10万円を超える場合は申告可能です。申告は旦那か私のどちらかで可能ですか?

医療費控除について教えてください。

昨年、出産したこともあり負担額が8.7万でした。
旦那のがいくらかは分からないですが、合算して10万超える場合は申告可能になりますよね?

それは旦那、もしくは私のどちらかであれば申告可能ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保険などから補填された金額引いて8.7万ですか?それなら10万超えたら可能です!
どちらからでもできますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人負担額の欄を見ればいいですよね?!?!
    その欄が8.7万になってました!

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身や旦那さんが通院した際に加入している保険や会社からお金はでていませんか?でていなければ8.7万で大丈夫です!

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は出産した時に、会社から付加給付金と医療保険のでの給付金が出ました!
    その場合だとどうなりますかね🥹

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8.7万からそれを引かないといけないです💦

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引いた額で10万以下なら申請できません💦

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤣
    そしたら無理でした🤣
    ありがとうございます!!

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

うちの場合ですが、10万超えなきゃ無理だと思ってたんですけど…
私がパートで旦那の扶養で100万くらいで働いてたら所得税返ってきました‼️
120万以下だと給料の5%以上の医療費があれば医療費控除受けれます!