※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義理の親とうまくやっていけるか不安で、最近の出来事でますます嫌いになりました。息子の初節句の兜についても不満があり、旦那も言いたいことが言えずにいます。しんどい状況です。

義理の親とうまくやっていけるか不安です。
もともと、嫌いですが、うまーくつきあっています。

最近義理の親の借金が発覚してから
余計嫌いになりました。
なぜなら、関係ないのにどちらかが、死んだら
みんなで協力し合いましょうといってきたからです。
所持ふざけんなと思いました。

今日も、息子の初節句のお祝い
兜を半分だしてくれる、
買いたいのを探してLINEでおくってと言われたんですが、
いきなり古い息子達のお古の兜の
写真がきて
伝統繋ぐとか言っちゃってしまいには
買わなくていいからと。

自分達の借金がしんどくなったかしらないが、
巻き込まないでほしいし、
可愛い可愛い息子の初節句、
新しいかっこいいのを買ってあげたいし、
とにかく怒りでしかありません。
自分達の都合で可愛い息子の初節句
台無しにされんのも嫌だし、
本当に許せません。

旦那も親に言いたいことを言えない人ですが
今回は、いみわからねーと言ってます。
もし、半分払うのが無理なら
自分達で買うと、言うといってくれるみたいです。

色々頭おかしくて、しんどいです。

コメント

Sarah

初節句のお祝いしなくていいんで、その分を借金返済に充てて計画的に終活して下さい。
と旦那経由で伝えてもらいます🙌

  • ママリ

    ママリ

    それは角が立ちませんか?
    借金の話は母親が子供達にいった話で、父親はそれを知らないので、揉めそうです。

    • 2月29日
  • Sarah

    Sarah

    確かにご性格によっては揉めるかもしれないですね💨
    角の立たないお断りされたいのであれば、「金銭面で大変そうだから、お気持ちだけで十分嬉しいから、気持ちだけ預かっとくよ!ありがとう🙏」と旦那さん経由でお義母さん伝えてもらう他にありますかね🤔?
    穏便に行くと良いですね😅

    • 2月29日
ママん

はっきり親に言えない優しい息子とその嫁さんを良いことに、好き放題言ってくれちゃってイラつく気持ち分かります~🌀
借金とかなければ、ご主人の兜受け継ぐのも良いと思いますけどね😊
男の子ママとしては息子の兜を将来、孫が受け継いでくれたら嬉しいじゃないですか。私は嬉しいですけどね!当時は我が息子の為に一生懸命良いのを選んだはずです😊
けど、主さんの義両親はそういうことではないのかもしれませんね💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。
    ましてや、昔のやつなんで、金太郎みたいなやつで、兜かよこれ。ってやつでした。
    私は息子にお祝いなのでかっこいいやつを買ってあげたい気持ちがあります。

    プラス、はじめ半分お金をだしてあげるといっていたのに、なんなのと思いますね。
    勝手になんでもかんでも決められんの本当に腹立ちます。

    • 2月29日