※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が上手く食べられず心配です。食べ方のコツを教えてください。

3日前から離乳食を始めましたが、食べ方が分からないのか、ほとんど出して?しまっています。
(よだれと一緒にスタイにダラダラたれてしまいます。)
もぐもぐとかそういった動作もなく、最初に口もあけません😭
無理矢理スプーンを口に入れる→無反応→私がおかゆを少し口に流しこむ→よだれと一緒に流れてくるみたいな感じです。
3日も続いているので、上手く食べられるのか心配になってきました…
食べさせかたのコツなどあれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

最初はそんなものでしたよ^ ^
徐々に食べれるようになってくるので心配ないです!

という我が子もそんな感じでしたので、2週目から5倍粥をポタージュ状にしてあげました!
サラサラシャバシャバ状よりも、ヨーグルト状の方が口に入れても垂れてこないし娘も舐め舐めって感じで食べやすそうでした^ ^
5倍にすれば10倍よりも少ない量でカロリーが取れるので時間短縮にもなるので、私的にはおすすめです^ ^

参考までに!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!安心しました🥹
    確かにそのほうが食べやすいですもんね!5倍だと10倍より味もありそうでよさそうです✨️
    ありがとうございます!2週目から検討してみます🙌

    • 2月28日
ぽよ

スプーンなど見せてもお口開けないならまだ離乳食はじめるタイミングじゃないのかもしれません😌

無理せずに少しお休みしてもいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月半になったので開始してみたのですが、その子のタイミングってあるんですね!😳
    もしお口開けてくれないままだったらお休みも考えます!ありがとうございます😊

    • 2月28日