※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🐣
家族・旦那

義母が子供に食べさせ過ぎてムカつく。子供が下痢や咳で体調不良なのに、食事を制限しているのに義母が食べさせる。義母の行動にイライラしている。

今、義母が子供に食べさせ過ぎててムカつくのですがどう思いますか?

金曜日から一歳の子が下痢が続いています。
日曜日の夜中から咳が出ています。
熱は37.0度くらいです。

共働きなので今日は義両親に娘をみてもらっています。

今朝、下痢なことは何度も伝えていて
朝もいつものパンを残していたので
今日はおやつはあげないと伝えていました。

お昼ご飯にこれとこれを食べさせてと伝えていて、
「このヨーグルトは娘用?」と聞かれたので
朝に甘めのパンとヨーグルトを食べているし、
朝甘い系ばかりだからヨーグルトは食べさせなくていいと伝えました。

義両親からラインがきて
おやつにパンを食べました。
お昼は○○(←私が伝えたお昼)とヨーグルトを食べました。
とラインがきてイライラしていました。

いつもより食べ過ぎだし、私が伝えた以上になんで食べさせるんですかね?

以前から風邪のときに何度か娘をみてもらったことがあるのですが
今日は嘔吐と下痢でミルクしか飲まないと伝えていても勝手におせんべいを食べさせたり

指しゃぶり=お腹が空いていると思っているようで
おやつはウエハース1枚と伝えていても
追加で食べさせたり
勝手な時間に食べさせたりしていました。

最近はお腹が出過ぎてちょっと苦しいかな?ごはん多すぎるかな?少し減らしてみようと考えていたので余計に腹が立ちます。

今まで1日だからと我慢していたのですが…
みてもらっているのだから仕方ないですかね?

もしかしたら、朝言ったことを忘れている可能性もあります。
ちゃんと聞いてないのかな?

可愛くて食べさせたくなるもありますよね。

嫌ならお願いするなは以外でお願いします。

コメント

ママリ

下痢とかにならないから大丈夫!とでも思ってるんですかね🤔

私は、実母や義母などにみてもらう時はメモと食べて欲しいものだけを巾着に入れて渡しています。
私の場合は家に来てもらうではなく、連れて行ってみてもらう感じなのでそれが出来るのかもしれませんが、、、💦

ママリ

どうしても歳取ると、言われたことを聞いてない、記憶する気がないことが増えるようです。まぁなんとかなるっしょっていう危機感ゼロです。
嫌すぎますよね。

保育所は検討難しいですか?

おんなのこ

私のところも義母もめっちゃおやつあげようとしてきます😔今、ママラブ過ぎて預ける時に大泣きするんですけど、泣いたらおやつを永遠に繰り返してます。おやつは朝とお昼1日に1個ずつって伝えたんですけどね💦

メル

まぁ、ママじゃないから仕方ないって面もありますよね。
例えば、やっぱり、あやすとしても私たちよりおばあちゃんは体力ないわけで💦よし!おやつで機嫌取ろう!的なところはあるかと思います。
可愛いからあげよう!もありますね💦

私は、実母や義母に見てもらう時は、おやついつもより多めとかジュースあげるとかは、そうなるだろうなと諦めています。(チョコレートはまだ!とか、どうしても嫌なことは守ってもらいますけどね!)
子どもからしても、ママじゃない分のご褒美は欲しいかなと思うので💦

嘔吐してないから食べさせてるのかとも思いますし、娘さんも食べれるなら食欲出てきた証拠かもしれません。
下痢はまだ続いてますか?
どうしても心配であれば、便の様子を聞いて、やっぱり下痢してるなら、食べれば食べるほど出ちゃって辛いだろうからーともう一度念押しするしか無いですかね💦