※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の包皮の剥けについて、ママたちの経験や意見を聞きたいです。包皮の剥けるタイミングや剥いた経験、剥いて後悔したかどうかなど教えてください。

男の子のママさんに質問です!
若干下系ですので苦手な方はご注意ください…




出産した産婦人科でいただいた資料に、🐘の皮を剥くように書いてありました。
が、その後小児科にかかった際、看護師さんにいつ剥けばいいか聞いたところ、「剥かなくていい。時期が来れば自分で剥くし、今剥いてあげたらギャン泣きして可哀想。むしろ剥くとばい菌が入ってしまう可能性もあるから。」と言われ、それを信じ今まで剥かず放置してました。

ですが、先日たまたま男の子のママと話す機会があり、剥いてあげないとダメ!と言われました。
小学生くらいになってちゃんと剥けなかったら手術になると…💦
剥くのは早ければ早いほど良いと聞きました。


男の子のママたち、どうしてますか?😭
早く剥いてあげないと将来的に良くないのかなとも思う反面、看護師さんの「ばい菌入るかも〜」の件が気になっています💦
YouTubeでも助産師さんが剥かなくて良いという内容の動画をあげていて、どっちが正解なのか分かりません💦
旦那ももちろん小さい時の記憶なんてないから分からない、けどかなり痛いとは思う、と言っていました。

剥いたか剥いてないか、剥いたとしたら月齢的にはいつ剥いたか、剥いた時の様子、剥いて後悔した、剥いて良かった…
などお聞かせください😭🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

剥いた(剥いて良かった)

はじめてのママリ🔰

剥かなかった(剥かなくて良かった)

はじめてのママリ🔰

剥いた(剥いて後悔した)

はじめてのママリ🔰

剥かなかった(剥かなくて後悔した)

ママリ

私は息子には何もしてないです!
特に産婦人科でも小児科でも両親の考え方次第ですって感じで、主人に相談したら
無理にやるのは可哀想だし、そのうち自分でするよ。将来自分の親にやって貰ったって知ったら嫌われるよ、俺だったら無理だね
って言われて特に何もしてないですが一応お風呂の時に自分でやっておきな!とはたまに声かけたりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど、親にやってもらったと知ったら嫌なものなんですね…🤔
    男子の気持ちが分からず難しいです😓笑
    「両親の考え方次第」って言われてもどう考えれば良いのか分からず難しいですね💦

    もし差し支えなければ教えていただきたいのですが、実際息子さんは自分でできたのでしょうか?

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとにその子次第ですよね💦
    やってもらってありがとうと思うのか気持ち悪いと思うのかは想像出来ないですもんね💦
    主人が言うには自分だったら嫌だと言われて、自分は女だしその事については主人の意見を尊重した方がいいのかなと思ってて🥹

    今はもう1人でお風呂に入っててたまに一緒に入るときに声掛けしてるくらいです!
    まだ完全には剥けて無いです!

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️
    女子には男子の気持ちはわからないですもんね😂
    私も主人とどうするか相談したいと思います!

    完全にはまだなんですね!
    完全に剥けるのっていつくらいなんですかね🤔
    男の子色々わからないことだらけです😂
    そしてこれからも思春期になったりしたらもっと分からなくなるんだろうなと思います笑

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

何もしてないです!
私は産院でも小児科でもしなくて良いと言われました。
あと、夫にも相談しました😊
夫の意見も、自然と剥けるもんだよ?で、実際にもうすぐ3歳ですがかなり剥けてきてます。ほとんどの子は自然と剥けるみたいですよ!
ばい菌もそうですし、剥いた後に戻し忘れるとうっ血でヤバいみたいですね😱

そのママ友さんは、上に大きな子がいるとか、通ってる小児科がその方針なんじゃないでしょうか?確かに、自然と剥けなかった場合は手術ですが、自然と剥ける子がほとんどみたいですし、自然に任せていいんじゃないかなと私は思います🤔大きくなってからなら自分でもできますし、その方が戻し忘れもなさそうで良いと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    戻し忘れるとうっ血するんですか😨

    自然と、というのは全く触れてなくても、ということでしょうか?
    それともお風呂の時に軽く洗ってあげる時に少し剥くような動作が必要なんでしょうか?

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く触れてないです!洗うのも、泡で触る程度で剥くような動作はしてません!
    かかりつけの小児科で、ほとんどの子はそのままで大丈夫ですよ~と言われて、その言葉を信じてます😊
    結局、個人差なんでしょうね💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️
    触れてなくても自然と剥けるんですね😳
    それなら安心ですね〜✨
    その子次第なんですね🤔

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

主人が剥く時、すごく痛くて中々剥けずに大変だったから…と1歳くらいからやってくれていました。毎日すこしづつなので全然痛がりもせず、今は半分くらいむけているそうです。(私は無知なのであまり見ていません💦)この8年間ばい菌が入ったこともありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり自分で剥く時に痛いんですね💦

    もう少し早い時期じゃなくて1歳くらいから始めたのは何か理由があったんでしょうか?
    私がママ友から聞いたのは、小さいうちじゃないと痛いっていうことも分かるから嫌がる、と言っていて…🤔

    少しずつなら痛くないんですね!
    そこに関してもママ友は一気に剥くと言っていました😂
    色んなやり方、意見がありますね、迷います😭💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単に1歳までは私がお風呂を入れていたのでやっていませんでした💦自分には無く、分からないので、経験者に任せようと思いました🥺

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️
    ほんと、男の子のことはパパに任せるしかないですよね😂
    私も主人に委ねようと思います💦

    • 2月27日
まぬーる

うちは1人包茎気味でして、薬つけて包茎卒業しましたよ〜。こんなことってあるんだーって感じです。

ちなみに、
皮の動きが良いなら、剥かなくても良い人もいる事もわかりました。
知らぬ間にズル剥けの子供も、うちにはいますよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    手術じゃなくて薬つけて剥く方法もあるんですね!
    それって一回塗って剥けばOKって感じなんでしょうか?

    皮の動きが関係するんですね…🤔
    パパに聞いたら動きの良さとか分かりますかね😂
    難しいです…💦

    • 2月26日
  • まぬーる

    まぬーる

    いつもの小児科で、たまたま体の皮膚を見せた時とかだったと思いますが、包茎気味だから治療しとく?て感じに声をかけられ、
    リンデロンの陰部バージョン(おそらく薬の配合割合が違う)を毎晩グリグリと、中の方に塗りました。3歳半とかですよ!でもたびたび皮が固くなるので、4歳も5歳も経過を見てもらったり、
    継続して塗り薬をもらったこともありましたね。

    こんなやり方あるんだーって目から鱗だったのと、
    ググると確かにそのような薬での剥き方が出てきますよ!

    皮なんて自然に剥くから〜という風に私も夫から聞いていましたし、
    薬を塗って包茎卒業を目指すだなんてうちの夫もびっくりでしたよ‼

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!先生の方から声かけてくれたんですね✨

    そうやってやるんですね😳
    薬塗るとは初耳でしたが、良い情報をいただけました!ありがとうございます☺️

    • 2月27日
ママリ

剥ぐのに抵抗あるので(私がお風呂で剥ぐこと)旦那に任せてます。
旦那は小学生の時にお父さんから教えてもらったけど、痛かったらしく...それを踏まえて今からやってます(息子3歳です)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、大きくなってからだと痛いこともありそうですよね💦
    うちも無理せず試しにちょっとやってみることにします!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

上の子は2歳の今まで何もしませんでした!

下の子は尿路感染症で入院した時に、清潔を保つために剥いてくださいと指示があったため生後2ヶ月で剥きました!