※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
子育て・グッズ

2歳児が花粉症か悩んでいます。保育園に通っているため外遊びがあり、対策に困っています。何かアドバイスをお願いします。

【2歳児 花粉症について】
1ヶ月くらい、鼻づまりが治りません。目もかくときがあり、まさか花粉症?かなと思っています。旦那さんが花粉症なので、遺伝で花粉症になることは想像してましたが、2歳児で発症するものなのでしょうか?
耳鼻科ではアレルギー系と言われました。検査はしてくれません。私が花粉症ではないので、どのように対策をしていけばよいか悩んでます。
保育園にも通っているので、外遊びはあります。娘も外で遊ぶのが大好きなので、とても可哀想です😭
何かこういうことしたらいいよ!とわかる方教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

小さい子血管細くて暴れるから皆検査したくないみたいですが、アレルギー科もうたってる小児科とか行くと血液抜いて検査してくれたりします。
うちも一歳からすごくて2歳で検査したら花粉もハウスダスト系もありましたが。薬飲ましたり目薬したりするしかなかったので検査もう少し大きくなってからでいいかもですが。スギ花粉なら舌下療法あって7歳?だからからできるとかで。
うちはダニのほうをやってるのですが。

  • ほし

    ほし

    コメントありがとうございます!
    小さい子でも花粉症になるなんて思いもしなかったので、ビックリしてます。
    暴れてしまいますよね…。色々考えて見ます。ありがとうございます!

    • 2月23日
ままり

アレルギーと診断されたなら対症療法でアレルギーの薬を毎日飲むしかないかな?と思います😭

ちなみに7歳娘も1ヶ月ぐらい鼻詰まりが続き、耳鼻科通院してましたがアレルギーだろうと薬を飲み続けたものの改善せず、とうとう本人の聴力が悪化したので別の耳鼻科に行ったら副鼻腔炎になってました😱

しー

上の子もそんな感じでスギ花粉症です。
こんな早く発症しちゃうの😭?と思いますよね。
うちは、花粉避けのスプレーを顔周りにシューとしてあげたりしていました。
あとは、アレルギーの飲み薬と目薬貰っていました。
去年は酷過ぎて、朝起きるとハニワみたいに目が腫れて、目やにで目が開かなくて大変でした。
舌下療法が5歳からできるので、去年の夏から始め、今年はもう飛び始めているはずだけど、例年と比べて全然辛そうにしていません。
ただ、舌下療法は3~5年と長丁場で、飲む前後2時間は入浴も運動もできないので、服薬時間考えるのは大変かもしれません。