※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パキラ
妊娠・出産

里帰り4ヶ月のお礼金相場と渡すタイミングについて相談しています。両親と弟夫婦に包むべきか、里帰り当日or最終日に渡すべきか悩んでいます。

里帰り、世話になる実家にお礼(お金)を包む場合、いくら位ですか?また、渡すタイミングって里帰りした日でしょうか、それとも滞在最終日?🤔

現在32w直前で、32wから事情により産後2ヶ月程実家にお世話になる予定です。(トータル4ヶ月ほど)
実家は父はまだ現役で仕事中、母は退職済み、そして二世帯住宅で上の階に弟夫婦が住んでおり、春から小1・小3の甥っ子2人が同居してます。
弟夫婦は下階の両親世帯とも仲良く、行き来も普通にめちゃくちゃあります(学校帰宅後甥っ子は下階で宿題したり、夕飯全員で一緒に食べたり)
弟夫婦からはいくつか大物系のお下がりを貰ったりする予定です。

こんな状況で、里帰り4ヶ月としていくら位包むのが妥当なのでしょう?🤔
両親宛と弟夫婦宛に包んだほうがいいと思ってますが、相場が全然分からず…
また、そのお金を渡すタイミングって、里帰りした当日(夫も同伴です)or里帰り終えて帰る日のどちらなのでしょうか?

里帰り経験の方お知恵をお貸しください!

コメント

はじめてのママリ🔰‪

私は2ヶ月間里帰りしましたが里帰り当日に5万円渡しました!旦那も一緒にいたので旦那から渡してもらいました🙂

実家は母しか居ませんが真夏だったので2ヶ月間冷房つけっぱなし、食費や子供のお世話など考えると少なかったかな?って帰りに思いました😭
母はそんなもん要らん!って言うてましたが😂

私も相場がわからなかったのでキリの良い5万円にしましたがあってたのか分かりません💦😭

  • パキラ

    パキラ

    当日に旦那さんから、いいですね!そうします。
    いらないと言われることは想定済みで、それでも物理的にお金かかりますもんね。
    金額感もありがとうございます。参考にさせてもらいます👐

    • 2月23日
yuma

私ならご両親に五万円、弟夫婦(お嫁さんのいる前で)三万円かなと思いました☺️
きっといらないと言うのもわかりますが、私も1人目の時置いてきました🤣笑

  • パキラ

    パキラ

    それぞれの世帯へ具体的な金額ありがとうございます!
    ぶっちゃけ私もそのくらいの額を想定してたので💦
    参考にさせて頂きます!

    • 2月23日
  • yuma

    yuma

    グッドアンサーありがとうございます!
    お互い気持ちよく過ごすためと思ったらやっぱりそれぞれにした方がいいのかなと思いますよね😊
    お互い後少しの妊婦生活楽しみつつ頑張りましょう💪

    • 2月24日
おかちゃん

うちは母にお金いらないからね!と事前に言われていたのでお金は受け取ってもらえなそうで、最終日に物でお返ししました☺️

  • パキラ

    パキラ

    なるほど!その手もありですよね。
    同じく拒否されたら後日ものや良いお肉みなたいなこと考えてました。最終日に贈ったもの、差し支えなければ何でしたか?

    • 2月23日
  • おかちゃん

    おかちゃん

    父はお酒好きなので焼酎とおつまみ、母が甘いものがすきなのでデパ地下でスイーツと日持ちするお菓子にしました☺️

    • 2月23日
たま

上の子の時は1ヶ月お世話になり、3万円渡しました😊
今回は2.3週間くらいお世話になる予定ですが、上の子も一緒にお世話になるので同じく3万渡します!
いらないと言われましたが、夫がせめてそれくらいはさせてください…と言って夫から渡してました!

  • パキラ

    パキラ

    やっぱり旦那さんから渡すのが互いにとって良さそうですね!
    上の方の金額も見るとやはりそのくらい、10万くらいでしょうか…🤔
    ありがとうございます!

    • 2月23日