※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

子どもの学習能力について相談です。勉強できる子もいればできない子もいる。数字の学習に苦労し、イライラしている様子。生まれつきの違いなのか気になるようです。



結局勉強できる出来ないってその子のポテンシャルじゃないですか、、?😂


ひらがなや数字、教えてないのにできる子もいるのに
頑張って毎日教えてもまっったく身につかないこ子もいる…(長女)なんかそれってもう生まれつきの地頭の良さの違いなんですかね、、


この一年数字教えてきたけどいまだに1から10までやっと言えるか言えないかでもう最近はワークやったり教えるのももう意味ない気がしてイライラしてしまうし諦めました。。笑

コメント

のん

勉強が好きだったり興味あると取り組む回数も多いので自然とできるようになるかなと思います✨

娘さんは興味ないだけだと思いますよ😊
ただ数字やひらがなの方は得意じゃなくてもスポーツが得意って子もいるので、それは個性だと思います☺︎💕

  • そると

    そると


    なるほど…🥺
    何か保育園のお友達よりだいぶ遅れてる気がして大丈夫かな…と焦ってしまいました😓
    友達の子は図鑑見てて勝手にひらがな覚えたりそんなに苦労してないので…(TT)

    娘の好きなことを伸ばしてあげたいと思います😭

    • 2月17日
  • のん

    のん

    娘はワークとか算数が大好きで毎日やってます!
    回数こなしてるからコツ掴んでできてますよ😊

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

ポテンシャルとか新しいことをモノにするセンスとかは多少あるかもしれないですけど、なんだかんだ本人が乗り気かどうかな気もします😂
うちは長女はワークとかやるの好きなほうで、楽しく取り組んで身についていってます!でも次女は全く正反対の性格で、筋肉脳というか…😂お絵描きとかハサミとかワークとか諸々、長女の頃にはできてたことがほぼできてないです🤣

ママちゃん

本人次第ってところもあると思います。
でも、親次第でもあるかと思います。
例えば、毎日絵本を読む親、全然読まない親とかでは、字と触れ合う機会に違いが出て、差が出るとかはあるのでは。
あとは、子供に興味ある教え方をできるかどうか。

ママリさん

その頃は地頭の良さ、興味のあるなしがかなり大きいと思いますが、「勉強ができる」という意味では中学〜高校くらいからでも取り組み方で全然なんとかなると思います👌

き

小さいうちは興味あるないがものすごく大きいかなって思います🤔

興味のあるものは覚えるの早いとかありませんか?

うちの子もひらがなまだ興味なくて
なかなか覚えませんが、
魚の名前はめちゃくちゃ覚えるの早いです😂
と言うか、
ひらがなはお風呂に貼ってる表もまともにみませんが、
お魚の図鑑は穴が開くまで見ます。

なので、逆に言えば、
ひらがなにも興味のわくように楽しく教えれる人や、ものが現れれば
覚えてくれるのかもって思います。
どうしても私(親)が教えると同じこと聞かれたり
同じこと何回もしてると
イライラしちゃうので…
それが子供にも伝わってるなって思います😅

あとは女の子同士で手紙交換が今クラスで流行っているみたいで
そのためにひらがな教えてって
言ってきた
ってママ友は言ってました🤔

数字に関しては毎日お風呂で一緒に数えているうちに数えれるようになってきました🤗

はじめてのママリ🔰

敏感期というのがあるので、それを見極める必要がありますねー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば数の敏感期だなと感じたら、それにまつわるおもちゃを渡す。教えるというより、自然に興味を持っている時期に、ここぞと育てるのがいいのかなと😙👌

    • 2月17日