※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
家族・旦那

旦那のだらしなさにイライラしています。時間にルーズで連絡もしない。家事も忘れ物だらけ。ADHDの可能性も。パパとしては良いが、我慢できるか悩んでいます。同じ経験の方いますか?

旦那のだらしなさに毎日イライラして仕方ないです。
これ以上続いて私のストレスになり続けるのなら、離婚も考えます。

旦那はまず時間に死ぬほどルーズです。
私は相手を待たせたり迷惑かけることが嫌なので、時間はきっちりしたい派ですし、3分以上遅れることがあれば絶対に連絡します。(当たり前ですよね?)

今私は臨月の妊婦なので、息子の幼稚園の送迎や、習い事の送迎は旦那がやっているのですが、絶対に時間内に出られません。
遅れそうでも連絡を入れないので人としてどうなの?と思います。


幼稚園の持ち物の準備も何一つ把握していないから出来ないし、頼んだところで忘れ物だらけになるので、どんなに悪阻がきつい時も切迫流産、切迫早産で自宅安静だった時も幼稚園準備やお弁当の準備は全て私がやっていました。


妊娠してから1日の洗い物は全てまとめて夜に旦那がやってくれているのですが、食洗機に入れて食洗機を回し忘れたまま翌朝を迎えて、調理器具が洗われてなくて翌朝の朝食が作れない…急いで手洗いしなきゃ…ってこともしょっちゅう。
お米を研いでタイマーセットするのも旦那の役目ですが、それ自体を忘れたり、お米を炊飯器に入れてボタン押し忘れて朝起きたら炊けてない。ってこともよくあります。

なので、旦那より先に寝ることが出来ないし、眠くても食洗機やお米のことが気になり旦那が寝室に来るまで起きていて確認しないといけないのがストレスです。

検診も毎回付いてきてくれますが、何度も行ってる場所なのに道を間違えて遅れることも多々。
仕事帰りに買い物を頼んでも忘れてきたり、大切な書類を失くしたり、買い物に行って財布や鞄を出先で紛失したり、こちらが言ったことを覚えてなかったり、本当に本当に本当にイライラさせられることが多々です。

診断はされていませんが恐らく旦那はADHDです。
病院を勧めたこともありますが、薬だけは飲みたくないからと言って行きません。

お金の管理や、手続き系の難しい説明や内容はすぐに理解出来たり、仕事も出来るタイプで、そういうことは私よりかなり優れているので頼りになるところも多々ありますが
普段の生活の中でイライラすることが本当に多いので、このままこの人と一生生活していかなきゃいけないのかと思うと疲れます。


息子に溺愛しており、休みの日はずーっと息子と遊んでいるし、家のこともやってはくれるし、息子が産まれてからは仕事が終わったらすぐに息子の顔を見に帰りたいからという理由で、友達と飲みに行ったことや1人で遊びに行ったことはこの5年間一度もない旦那です。
幼稚園の行事や懇談、参観も平日でも必ず休みを取って参加したがるし、パパとしてはほんと良いパパで、息子もパパ大好きなんですが…
このまま私が我慢すればいいんですかね。。


同じような旦那さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

コメント

まろん

我が子が境界知能・ASD
夫は傾向ありかなと思います。

・時間の感覚がない
・優先順位が分からない
・忘れ物が多い
・ホウレンソウできない
子どものことに関しては一切任せていないです。

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます!
    優先順位がわからないは、うちもめちゃくちゃ当てはまります。
    我が子もADHDグレーで療育通っています!
    子供のこと任せられないのですが、もうすぐ第二子が産まれるため夫が育休を取っていて、私は実家に息子連れてお世話になるつもりですが、夫は息子と2人で家で過ごしたいと言っています。。。絶対に無理。。。

    • 2月17日