※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰りなしで2人目出産可能か相談。旦那と子供のサポート心配。経験者のアドバイスを求めています。

アドバイトをください😭😭
里帰りなしの旦那さん育休なしの2人目出産は可能でしょうか?

2人目を妊娠しています!
現在沖縄県に住んでいて両方の実家には飛行機からの新幹線で帰省するしかありません、、、

正直1人目の里帰りは助かったとともに育児の違いに両親と喧嘩ばっかりでストレスでした
なので今回は私の実家に里帰りは無しだなっと思っていて
義実家のご両親はとても良くしてくださって逆に行きたいと思いつつ1人目は息子が産まれて3ヶ月まで実家だった為旦那と小さい時を一緒に過ごせなかったのでそれも後悔しています😭😭

息子は保育園に通っているので昼間は大丈夫かと思いますが
帝王切開の為1週間近く私がいないので息子と旦那だけで大丈夫だろうか、産まれてから子供2人見れるだろうかと不安です

実際経験した方の体験、アドバイスをぜひよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目の時里帰りせず、育休も取らず、保育園も入っておらずでした🙆‍♀️
もちろん最初はバタバタしましたが、案外なんとかなりました!というか、なんとかするしかないって感じですが😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と行けるものなんですかね!
    すごいです😭もっと旦那と話し合ってみようと思います!!
    ありがとうございます😊😊

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とにかく無理はしない‼︎休める時は休んで手抜きするのが鉄則です‼︎🥺

    長期の育休でなくても、数日休んでもらえると安心ではありますね🥺
    入院中は…案外上の子たくましいです!笑

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在も手抜きなので手抜きは得意です🤣🤣

    主人のお盆休みと被ることを祈っています😭😭

    意外と空気を読んで2日目から大丈夫みたいですね🤣🤣
    二年間私がいない事なんてないし、寝かしつけも私の顔を撫で撫でしながら寝るので緊張しちゃいます笑笑

    里帰りしても両家のご両親はバリバリ仕事があるから改めてどうすればいいか悩んでしまいました😭😭

    • 2月15日
ちむママ

私も一緒で1人目出産の時に里帰りし、実母と色々合わずにストレスたまり2人目の時絶対帰らない!と心に決めて沖縄で産みました!
私も帝王切開なので入院期間長かったでしたがなんとかなりました!2人目産まれたらどーしても旦那さんの助けはいるのでその勉強という感じでその期間で育児スキルも上がってくれました😂

日中上の子が保育園に行ってくれるならなんとかなると思います!保育園行く準備送迎は旦那さんに任せて、赤ちゃんのリズムに合わせながら自分も休める時休んでました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沖縄で産んだんですね!!沖縄の産院が素敵なので沖縄も捨てがたくって😭❤️

    旦那もいい勉強になりますし息子も旦那大好きになってくれそうですよね😆

    旦那が自衛官なので育休の制度調べて相談してみます☺️
    ありがとうございます😭

    • 2月15日
  • ちむママ

    ちむママ

    偶然にも私の主人も自衛官です!
    産後に何日間は休める休暇とかもありましたよ!産後、病院から家に帰った時はその休暇と年次休暇を組み合わせて2週間ほど休みをもらったり、時間も保育園のお迎えの時間のために定時で上がってお迎えに行ってくれてましたよー!

    所属により休みとれたり取りにくかったりあるとは思いますが、存分にこの機会に取ってもらいたいですね!🥺

    あと子供病気の時も看護休暇的なのもあるのでやすみ取って病院連れて行ってもらったりしてます!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーぇ!?偶然😍
    旦那に今日相談したら上に聞いてみるよとは言ってくれましたが期待してません🤣🤣
    最悪お盆休みと被らないかなぁ夏休みと被らないなぁと期待しつつ人がいない、人が足りないと毎日嘆いているので仕事と家族どっちが大事!?とメンヘラになる気持ちを抑えて6月ごろまでに決意しようと思います😭😭

    とても協力的な旦那さんで羨ましいです😭😭

    • 2月15日
deleted user

里帰りなし、帝王切開で出産しました✋
ですが入院中長男は実家で見てもらい退院してからは子供2人見ながらの生活でしたが意外と生活出来てました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院中だけは旦那の職場の時間など融通が効くか聞いてもらってよく話し合ってみます😊

    ありがとうございます😊

    • 2月15日
とと

コメント拝見しました!
わたしも夫が自衛官で育休取らずに1人目、3人目は里帰りせずに産んでいます👶🏻
育休取る方もいますがうちは取らずに1ヶ月は有給つかったりして休めたのと3ヶ月は上の子の送り迎えができるように調整してもらえましたよ!
職種にもよると思いますがご時世もあって融通聞きやすくはなっていると思いますよ☺️
ご主人に相談してみてもらってもいいと思います!
ご主人の家事育児スキルにもよりますが笑本来やれないといけないことなのでいい機会と思って頑張ってもらった方が今後のためにも絶対いいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    今どき自衛官でも融通利かせてくれますね😭😭
    早めに職場に相談すれば大丈夫そうですかね😭
    GWまでにしっかり話し合いたいと思います笑笑
    ありがとうございます😊

    • 2月18日