※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大家族を望む理由や不安、心配について教えてください。

お子さんを4人5人とかたくさん産んでいる方ってどういう気持ちが強くてお子さんをたくさん欲しいと思っているのでしょうか?
大家族に憧れがあった、賑やかなほうが好き、きょうだいが多い方が子どもが楽しいだろう…
などなどたくさん理由はあると思います!!

でもお子さんが増えればその分もちろんお金も手もかかりますし、妊娠出産で自分の体が危険になる事だって考えられますよね。
あとは、産まれてくる子どもが何か病気を持っているかもしれないという不安とかもきっとあるだろうなと思います。

私は子どもが1人で妊娠出産も自分の中では結構辛くて、子育ても大変で、もう1人子ども…と思うと経済面精神面、産まれてくる子どもが健康な子かどうかという不安が大きくて2人目を産むことにもなかなか決断できずにいます。

お子さんをたくさんお持ちの方を決して悪い意味で言っているわけではなく、本当に単純に全ての面ですごいすごすぎる🥹私にはできない!という気持ちなのですが、お子さんをたくさん持つことへの不安や心配はどうだったのでしょうか?
そういうマイナスな気持ちよりもたくさんいた方がいい!と思える何か大きなポイントがあったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

現在3人ですが、末っ子が落ち着いたら4人目産めたらいいなぁと思ってます😀

正直、育児は2人目産むより3人目の方が楽です。
上が大きくなってきたので、育児手伝ってくれます。
なので子育ての心配は、あまりしてないです😊

病気や障害、考えなかったわけではないです。でも、そこを強く懸念するのであれば、私の場合は最初から子供作らないかなぁ。

どちらかというと、1人っ子で将来両親が片方になった時を心配します。
例えば、パパかママが1人亡くなりました。
その後、片方の両親が更に老いた時に、たとえ元気な時に老後の貯金や老人施設や葬儀場の契約をして準備していたとしても、延命治療の判断・火葬で見送る時・老人ホームから連絡がきて治療方針の相談、1人に決断を背負わせたくないなぁと思い、兄弟多い道を選びました。
今時、独身で生きる人も珍しくないので。
その時に、親の死後も相談できる兄弟がいれば違うかな?と😊

ママリ

わたしも3人ですが、3人でもう経済的にも無理ですけど、そこがなければ4人、5人産みたいと思っちゃってます🥺

子供産む前は2人と思ってましたが。

やっぱり自分の子はかわいいし、毎日怒ったりしてますけど、子供たちがいて幸せだなって毎日思います!

心配なことはたくさんありますが、その都度クリアしていけばいいだろうと今は深く考えてないです💦
産むにあたって特にマイナスな気持ちはなかったです。

ただ障害などがあったらどうしようとかの不安はありましたけど💦