※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子がジャンプーを嫌がります。どのくらいで慣れるか知りたいです。

2歳の息子がめっちゃくちゃジャンプーを嫌がります。
今まではベビーバスチェアを使っていたのですが体の大きさ的に限界で卒業しました。
かからないように体制を工夫したり、タオルで顔を守ってもこの世の終わりかのように物凄い泣きます。
虐待されてるのでは?と思われるくらいの泣き方です。
どのみちギャン泣きなら手っ取り早くバジャーとかけてしまった方が早いと思うのですが、逆効果でしょうか?

同じようなことがあった方、どのくらいの日数をかけて慣れてくれましたか?

コメント

まま

真ん中の子同じ感じで😂
1歳の時だったんですが1週間で泣き止みました。
ただパパは激し目なのでパパ挟むともう1週間泣いてました。
なのでトータル1ヶ月くらいですかね🤔
上を向かせ始めたらそこまで泣かなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月…長いような短いような…
    頑張ります!!!!

    • 2月13日
はる

生まれてから2歳手前までこの世の終わりのように泣いてました。
慣れるとか言うけど、多分嫌な子は嫌なんだと思います!!


今はせーのって言って顔にかけてますけど、
死にものぐるいで両手で
水を撫でるように?払うようにして嫌がっています笑。。(上手く表現できない)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう嫌な子は嫌ってのはわかります!
    バジャー!!ってやった方が早く終わりますよね…
    それでも泣かなくなったんですね✨

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

新生児の頃からシャワー頭からかけてなかったですか?
水に慣れてなさそうですね💦
水に慣れる楽しむように遊ぶ時間を長くとって顔に水かける練習か必要ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過保護にやりすぎて失敗しました😭
    顔を自分で洗うことはできるんですが、シャンプーが嫌みたいです

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭を後ろに倒してできるだけ顔にかけず泡を流してあげて仕上げで顔にかける程度にしてあげると慣れていくと思います!
    顔にかける時は頭側からおでこの方にゆっくりかけてあげると自然と目を瞑るので瞑ったらサッと顔にかけるを繰り返すといいです!

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その体勢すらやらせてくれないんですよね…
    まぁ、まだ2日目だから根気よくやるしかないですよね😭

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やらせてくれないならやらせるしかないですね😅
    泣くくらいならまだマシですし頑張ってください!
    友人の子どもはお風呂から泣きながら脱走して玄関開けようとしてましたよ(笑)

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわー…それはすごいですね😭みんなママさん頑張ってるんですね💦

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うちの子も虐待されたかぐらい
大泣きしますが関係なしにさせてもらっています。
ここでシャンプーハットとか使ったら
余計目に水がかかった時に
大泣きして保育園などで出遅れる
可能性ありますので😌

大泣きしてもシャンプーできたら
褒めています✨

余韻のなきが長くてイライラしますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人目だからと思っています。。
    2人目は反省を込めて新生児の時から頭からかけてるので泣きません笑笑

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1人目で過保護にやりすぎました😓
    2人目はバシャバシャやってます笑
    大泣きはやり方を変えてからしばらくしても慣れませんか?

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人目はそうですよね🥲
    3歳になってようやくだいぶ
    なかなかなりました😓
    保育園に2歳8ヶ月より
    行くようになってからようやくです…
    自宅だけだと変わらないです😢

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(T . T)
    うちは保育園行ってないから困った😱

    • 2月13日