※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama chan
子育て・グッズ

1ヶ月検診で体重増加は良好だが、ミルク量について悩んでいます。赤ちゃんの大きさや個々の状況に合わせてミルク量を調整するべきか悩んでいます。

1ヶ月検診で体重増加 良好と産院では言われましたが、助産師訪問の時に一度に140のミルクは多いと言われました💦母乳がそんなに出なくて20くらいです。。その日からミルク120に変えましたが産まれた時3,690あり大きめだからなのか、足りない様子ですぐ服や、手を吸ってます😩足りてなかったら可哀想に感じます😢母としてはしっかりあげたいです、、140ミルクあげるのは2ヶ月になってからと言われましたが、その子その子に応じてではダメなのでしょうか😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

大きいならそれなりに飲むでしょうし、もうちょとしたら満腹中枢もできてくるので今はあげてもいいかなと思いますが🥺

  • mama chan

    mama chan

    そうですよね。。ミルクをあげ続けてて反射で吸ってるなら分かるんですが、自分で服や手を吸ってるのは流石に可哀想すぎて😩💦もちろん近くで見ている親の責任にはなりますし、あまりにも飲むようなら考えますが、この子がそれなりに飲みたい量をあげたいと思います◎

    • 2月13日
2人のママ♡

1〜2ヶ月は120-160mlなんで全然いいと思いますよ!うちも産まれた時3900gだったんで最初から多めにあげてねと病院で言われました😅
足りなかったら全然寝てくれないし、うちはもうすぐ2ヶ月ですが先日から寝る前とかお腹すいてそうな時は140あげてます♡

  • mama chan

    mama chan

    わービッグベビー😳本当にお疲れ様でした🙏
    そうなんです!!!全然寝てくれないし、服や手を吸っててすごい可哀想な気持ちになります😢
    何だか安心して140あげられます🍼

    • 2月13日
  • 2人のママ♡

    2人のママ♡

    私も今回混合にしてるのもあるからかあんまりおっぱいが張らなくて、もうあんまり出てないな?というかしぼんでる時にミルクあげてます☺️そうそう服とか指吸いますよね😅ごめん!ちょっと待ってミルクあげるね!ってなります💦
    120も140も大して変わらないと思いますよ〜あくまで目安なんで気にしないでいきましょう♡
    毎日育児で寝不足だし大変だと思いますが、無理せず考えすぎず適度に頑張りましょうね😋

    • 2月13日
  • mama chan

    mama chan

    そーなんですよ😭それが切なくて😅色々気にしやすい性格ってのもあって、助産師さんから言われたからその通りにしなきゃとか思ってたんですけど、でもさすがに見てられなくなり。。😭
    すごい励まされたというか、心が何だか落ち着いた気がします🥺💖
    ありがとうございます😭
    2人のママとなるとこうも違うのかと尊敬です。

    • 2月13日
  • 2人のママ♡

    2人のママ♡

    全然ですよ!私も眠たい時とか何で寝てくれないの?って泣いたりしてますよ〜🤣笑
    妹ももっと気にするタイプで助産師さんに言われた通り赤ちゃんの体重計を購入して母乳◯mlしか飲んでないとかとても気にしてました💦毎日育児日記までつけて、私はたまにデパートとかにある体重計で測ってみたりするくらいで赤ちゃんも成長はしてるし、育児日記も1ヶ月だけ💩の時間とミルクの時間付けただけでもうつけてもないです💦

    • 2月13日