※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カエデ
家族・旦那

19時に帰宅するフルタイム働く母親が、晩御飯や家事をどうしているか不安。子供の手伝いも考えるが、一人でやることに不安あり。

フルタイムで働いていて、子どもを保育園や学童に迎えに行って帰宅が19時くらいになる方、その後の晩御飯やその片付け、お風呂やら洗濯やらどんなタイムスケジュールでやっていますか?
4月から、単身赴任でシングルになりフルタイムで働く予定です。今もパートしていますが15時には家に帰ってきているし、夜は旦那がいるので普通にゆっくりご飯支度して、旦那と子ども達がお風呂に入ってる間に次の日の用意などしています。朝も、子ども達の用意は旦那、私は家のこと、と分担しています。なので4月からこれらを全て一人でやるのか…と思うと不安です💦
子どもは新中学生と新一年生なので、上の子に色々手伝ってもらいながらにはなると思うのですが、上の子におんぶに抱っこになるのもなぁ…と思って…。

コメント

はじめてのママリ🔰

今は2人目の育休中で、妊娠前までの様子ですが💡
旦那の帰りが22時ごろなので、ワンオペです!

18時50分ごろ帰宅
19時ごろから夕飯(温めるだけの状態)
20時ごろからお風呂
21時ごろから寝かしつけ
22時ごろから片付け、次の日の夕飯の準備、洗濯もの片付け等…
0時ごろ就寝

という感じでした!
とにかく帰ってから寝かしつけまでの時間がないので、ご飯を温めるだけ、盛り付けるだけの状態にしておきました。
平日は全然遊ぶ時間も団欒時間もないので、金曜の帰宅後、土曜日などはたくさんYouTube見たり遊びに行ったり、したいことできるようにしてました!

  • カエデ

    カエデ

    詳しくありがとうございます!小さい子がいてのフルタイムで働いてる方、本当に尊敬します😭
    ご飯は出勤前に作ってから行く感じでしたか?それとも休みの日に作り置きですか?

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前に次の日の分作ってました!
    金曜の夜の分は、急がないのでサボること多かったです笑
    出勤前は洗濯物と、掃除機を軽くと、もしも時間があればトイレ掃除とか洗面所掃除とか1箇所だけ!って感じでした😊

    4月から下の子が保育園入園、上の子は小学校入学で、私は仕事復帰…恐怖でしかないです笑

    • 2月12日
  • カエデ

    カエデ

    いや本当すごいです💦うちの子は長男が中学生になるので少しマシですが…。お互い頑張りましょう🥹

    • 2月12日
ママリ

まだ子供達が保育園時代のことですが…

19:15帰宅
19:30には夕飯開始
(朝のうちに作っておきます)
20:15からお風呂
21:30まで子供と遊んだり
歯磨きand寝かしつけで22時ごろ子供達は就寝

私はそこから次の日の準備や片付けをして、
24時ごろ就寝
4:30起床でした。

子供達の登園は夫がやってくれていたので、
朝のうちに掃除洗濯、朝と夜のご飯を全て作って、
そっと家を出てました。

夫と子供達は8時半ごろ起床して9:30ごろに登園でした🙆‍♀️

  • カエデ

    カエデ

    4時半!凄すぎます😳頑張るしかないですね…。詳しくありがとうございます!

    • 2月12日