※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お仕事

心の問題で仕事を休むことについてどう思いますか。

社会人として、心の問題で仕事を休むのはどう思いますか。

今日、
仕事でもストレスが積もり、家に帰ってきてからも旦那に見捨てられるような言葉を言われて、精神的にきつく
今日休みました。

気を晴らそうと、家をきれいに掃除しました。
綺麗な家を見て今日仕事いってないの?と言われ
しんどくて休んだ事を話すと、学生のアルバイトじゃないのにそんなことあり得る?とか説教されました。

ほんとに鬱になりそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いなら休んでいいと思います。
嫌なことを無理してやる必要ないです。

辛いな、嫌だなと思ったら休む選択肢もありです。

私はこの間、育児家事に疲れたなぁ〜仕事に行くのも面倒くさいなぁ〜で、子供が熱出たのを理由にしてズル休みしました😂😂

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    私も、母からはそのように育てられたました🥲

    私も、子供が熱出たのを理由にして今日は休息日にしました😓
    娘がいたので1人時間ではなかったですが、、、

    • 2月10日
ちなつ

なんとなく今日は無理だなぁって思った時は休んだりしますよ🙌
社会人の責任はあるかもしれないですが、自分の方が大事なので…。

ブラウン

休んで良いと思います。

でも若いときは、ありえないって思ってたかも。体調悪くても、起き上がれさえすれば行ってました😫

男の人は特に厳しいかもですね…旦那の職場の人がみんなの前でキツく怒られるパワハラを受けて翌日休んだら、旦那は休むんだったらもう二度と来ないなら良い。休んで迷惑かけておいて平気な顔して来たら腹立つって言ってて厳しいなぁって思いました😵

雪の後の道路が凍結してて、子供も完治してないしって休んじゃいましたよ🤭

ママリん

それは環境によります。
私みたいにシングルでお金がない場合は甘ったれんじゃねーて思いますが、そうじゃなかったら休んでいいのでは?

仕事が無理なら転職だって視野に入れるのもいい。

仕事を休んで逃げた所で罪悪感とかありませんか?

はじめてのママリ🔰

旦那さんモラ夫ですか?やばいですね💦💦

私はやりたい仕事はしんどくてもいってましたが、

お金のために行ってる仕事はちょこちょこ休んでました😋

みり

程度の問題だと思います😂
新人さんで、ちょっと怒られたくらいで次の日休んだり(仕事内容は患者さんの命に関わる系統)、気に入らない上司に感情的に言い返したりする人がいて、すでに問題児扱いで、そんなんだから他の部署にも受け入れてもらえない人がいます。確かに自分は大事ですが、自分を大事にしすぎるあまり職場の迷惑も考えられないのは社会人としてヤバイなと思います😂

私自身は大黒柱なので、多少しんどいくらいなら行きます🥹仕事関係のなやみは仕事でしか取り返せないですし、休む=逃げなのでね😂そして、休んだところで、次に出勤する時、自分も気まずくないですか?

はじめてのままり🔰


皆さん、意見をありがとうございます😭まとめて返事させていただきます。

仕事では特に私自身が怒られたとかではありません。
仕事の方針(入社から5年経ちますが、かなり変わりすぎてる)
そして、同じ部署が5人体制なのですが、そのうち2人が問題児。あとの2人は役職者。そのため私に全ての負担がかかります。それが半年くらい続いていてかなりしんどいです。

そして、家に帰ってくればワンオペ。
旦那が帰ってきた頃には娘を寝かせる時間。
旦那はお風呂も食事も終えた後は、ゲーム。私はもう疲れてるので先に寝る。の毎日で、ほんとどこで気晴らししたらいいのか分かりません。

そんな中、もちろん2人目は欲しいのですが、性欲がなく、寝る頃にはそんな体力残ってもないし、日頃旦那とのコミュニケーションが少ない分、触られたりすると抵抗があります。
それを伝えると、傷ついた。もういいや。と言われて、もうほんとにしんどすぎて休みました。

休めば、学生のアルバイトだの怒られ、本当に離婚した方が楽なのではとか考えます。
お金のことを考えれば、娘のために離婚は避けた方がいいのはわかってるんですけどね。。。

ブラウン

お疲れ様です😫
つらすぎますね😑

洗濯と皿洗いは、遅く帰ってきても出来ることなので、旦那さんに任せましょう!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    はい( ; ; )

    話を聞いていただいてありがとうございます😭

    • 2月11日