※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🎵
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘の行動について気になることがあり、発達に不安を感じています。多動気味や奇声、発語の少なさなどが気になります。指示の模倣や指差しはできるが、絵本の見方が逆など、悩みが多くて心配です。

1歳5ヶ月(女の子)の気になる行動について
1歳5ヶ月になったばかりの娘の行動で気になることが多々あり、発達に問題があるのか不安で、大丈夫でしょうか?😢
先輩ママや、同じ悩みを持たれていた方、アドバイス頂けるとうれしいです。

気になること
⚪︎多動気味→家、公園や検診などで、じっとしていることがありません。公園でも興味のある方に走っていってしまい、遊んでると呼んでもなかなか振り向きません。たまにおいでと言うと来ます。一応、たまに振り向いて私の存在を確認してはいます。手は最近つなげるようになりましたが、遊びたいとふり解かれます。

⚪︎奇声→寝てる時、集中している時以外静かなことがないです。宇宙ゴで独り言を言っている時もあれば、大声で同じことを繰り返す(あーあーあー、まんまんまんなど)。

⚪︎逆さバイバイ→1歳3ヶ月くらいまで逆さバイバイで、最近はおいでおいでみたいな振り方に変わったのですが、またたまに逆さバイバイになっています。

⚪︎発語が少ない→どーぞは?と言うとどーぞと言うが、自分から発する発語がほとんどない

⚪︎絵本が逆→絵本を一人で読むことがよくあるのですが、いつも見る向きが逆です。

⚪︎動画を見ないとご飯食べない→好物のもの以外はすぐ嫌がり、動画を見せながらでないと食べてくれません。

【出来ること】
⚪︎いただきます、はーいなどの模倣
⚪︎ちょーだいや、おむつポイして、絵本片付けてなど簡単な指示は通る
⚪︎発語少し(アンパンマンをまんまんまん、犬をわんわ、ママとばあばがまざって、まんば、ばいばいをばーなど)
⚪︎指差しはあり(犬はどれ?バナナどれ?などの指差しは合ってたり間違えたり)
⚪︎目は合い、抱っこも遊びたい時以外は嫌がらない

気になることが多すぎて、良くないなとは思いながらも検索魔になってしまっています。

コメント

ママリ

うちも多動で奇声あげます😇
病院で体温はかるだけで10分超えでした🌀
どこか行きたがるしジッとしとけれないし、、たまらないですよね😭
逆さバイバイはうちも一時期してましたが今はしてないです…!
絵本が逆なのは気になりますが娘はどーぞまだ言えないです🌟
一歳半検診で周りにいた子達のお利口さんさと泣き声の小ささにびっくりしました!結構娘とできることも似てたりするのでただ好奇心旺盛なお子さんなのかなー!とも思います😊!

  • ママ🎵

    ママ🎵

    回答ありがとうございます!!
    保育園の検診で一人だけうろちょろしてるのを見て不安になってしまいました笑
    発語も少なく大丈夫かなと毎日心配です、、
    多動奇声も落ち着いてくれれば良いのですが😢

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    普通に不安なりますよねー💦💦
    うちはつま先歩きとか最近かなりしてたりして検索魔になってましたが一歳半検診でただのマイブームと聞いて多少は安心しました💦
    一歳半検診の時に色々と気になることは書き溜めたりして聞いてみても良いかもですね☺️!!

    あと参考になるか分かりませんが娘は貧血で処方してもらった鉄を摂ってるのですが、時期だったのか鉄をとり始めたからか発語は増えました!気持ち程度にでも鉄分のお菓子や食品を摂ってみるのはどうでしょうか?発語は早かったり遅かったり個人差があるので時期によるものだと効果は無いかもですが😖💦

    • 2月9日
  • ママ🎵

    ママ🎵

    初めての子で、娘の行動が普通の行動なのかも判断つかず、、笑
    鉄いいんですね!!
    ほうれん草など鉄が入っていそうなもの毎日多少あげてはいるのですが、やはり食事から摂取できる量って少ないですよね💦
    サプリなど検討してみます!!ありがとうございます🥹💕💕

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

初めまして、こんにちは😊
現在4歳半の上の子が発達グレーで療育に通っています。(私自身は専門家ではありません。)

同じ年頃の状況がそっくりだったので思わずコメントしました。
できなかったことは最後の動画のこと以外は全く同じでした。
出来ることはほぼ同じ内容です。

一点、指差しですが所謂、共感の指さしはしますか❓診てもらった臨床心理士さんに指さしは共感なのかただの指さしなのかで全然違う、と言われました。うちは共感の指さしがなかったです。

私もとても不安になりいろんなことを検索しましたがモヤモヤは晴れず、結局、市の担当保健師さん→1歳10ヶ月検診→臨床心理士さん、と相談してやはり早期療育の必要があると判断されて今療育中です😊
なので一度、専門家にご相談された方がスッキリするしわからないことも聞けて聞いてよかったです👍
定型、非定型でもまずは相談することで前に進めます🍀

  • ママ🎵

    ママ🎵


    ありがとうございます!
    共感の指差しがはっきりどうゆうものかわからず、、
    あっ!と言いながら犬を指差して私の顔見てわんわん!と言ったりはします。
    私がわんわんだねーと言わないとひたすらアピールすることもたまにあります。
    差し支えなければ、どういった点で早期療育が必要と判断されたか聞いてもよいですか?

    そろそろ一歳半検診があると思うので相談してみます!!🙏

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それ、共感の指さしだと思います☺️‼️
    私は専門家ではないのでリタリコのページを貼っておきますがきっと娘さんは共感の指さし出来てますよ😊


    うちの子の場合は1歳10ヶ月検診で走り回って何一つできませんでした😅逆さバイバイもしていたし共感の指さしもなく言葉も少なめだったのでそのまま後日、臨床心理士さんと個室で面談してそこでもパズルができず知的遅れもありそうとの判断で早期療育に行くことになりました。
    (新生児期に異常に寝る子でした。それも気になっていたので。)
    けれどそこから知的遅れはなくなり、今は健常児よりややマイペースなのかな?というところまできました😊

    1人目だと成長スピードもよくわからないので不安にもなりますよね💦
    うちの子を担当してくれた臨床心理士さんは共感の指さしをかなり重要視していました。もちろん心理士さんによるかと思いますが娘さんはできていそうですし少し気楽に相談してみてもいいかもしれません😊🍀

    • 2月20日
  • ママ🎵

    ママ🎵


    詳しく教えてくださりありがとうございます😭
    パズルできないとダメなのですね、、ハードルが高そうです笑

    そうなんです、、周りの子とどうしても比べてしまうし、、
    ありがとうございます!
    これ以上落ちつかなければ、相談してみます🙇‍♀️

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パズルと言っても何ピースもあるのもではなく三角の穴に三角の木をはめるといったような簡単な物です😊

    お互い心配は尽きませんが心穏やかに過ごせるといいですね☺️🍀

    • 2月21日