※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなり
妊娠・出産

旦那さんの育休取得日数について不安。1週間だと短いと感じる。他の旦那さんはどのくらい取得しているのか知りたい。家が遠く頼れない状況でワンオペ育児に不安。

◎旦那さんの育休取得日数について
妊娠17週妊婦です。会社員の旦那さんに育休どのくらい取れる?って聞いたら1週間くらいって言われました!
正直短いな〜🥲って思いましたが、皆さんの旦那さん(会社員)はどのくらい育休とれますか??

ちなみに双方の両親は家が遠く頼れません😭
ワンオペやっていけるか不安です🫤

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時は1ヶ月取ってくれました!MAXが1ヶ月だったみたいです🤔
2人目は育休取ってもらわず2人ワンオペする予定です🥹

ママリ⸜❤︎⸝‍

1人目なしでした☺️

deleted user

取ろうと思えば一年取れますけど、うちは立場的にそんなに空けられないですね😂

1人目なし。
2人目は育休は取ってなくて、1ヶ月間は在宅勤務にして16-20時を空けてもらってました😊その後また0時まで仕事してました。

個人的には昼間は要らないから、毎日定時上がりとかの方が助かるかなぁと思います😂
便利家電はフル導入、いろんなサービス使えば全然いけますよ😊

ママリ🔰

1人目2人目は育休取っていませんが、3人目の産後取る予定です。1ヶ月だけですが🤣

deleted user

取ろうと思えば数ヶ月取れますが、取らなくていいよ〜って感じです😂
1人目も取らず今回も取らない予定です!
里帰りや手伝いなしです!

はじめてのママリ🔰

4ヶ月取ってました😊
私が子供と2人きりの時間が苦痛すぎて、正直もっと長く取って貰えばよかったと思ってます😅
夫もあっという間に育休終わっちゃったからもっと長く取ればよかったと話してます!

くにちゃん

出産日に、病院に行くために早退したのを含め3日でした😮‍💨

当時勤務していた会社には男性の育休について制度が無く、取りたくても取れない状況でした。

二人目で来たら、「3ヶ月くらい取りたい」と本人言ってるので、私は「ぜひー!」と思ってます。

みゆぽん

1人目は退院した日だけでした💦もはやただの有休😂
人いないし夫いないと回らなくて取りづらい会社だったので💦ですが出産に時間がかかり産後の肥立ちがめちゃくちゃ悪くて…義母や義妹に数時間だけちょこちょこ来てもらってました💦案の定病気になったので2人目は夫転職して育休取るつもりで今進めてますが育休推奨みたいなこと書いてあったのに取ったことある人ほぼいないらしくて😂育休取るのはいいけど復帰後はあんまり休まないでとかいわれてるらしいです…1週間で身体治りませんよねー🥲

はじめてのママリ

取ろうと思えば何ヶ月でも取れますが、そこまでとってもらう必要もなかったので、キリよく12月末までの3ヶ月弱取ってもらいました。

deleted user

前例としては一年取った人もいるようですが、主人は一ヶ月取ってくれました😊

もっと取ってもらえばよかったです😂😂

はるか

取れないと思います😂
忙しい業界なので不可能だと思います🥹

あつまる

1人目の時も1週間で、今回も1週間の予定です!
会社はもっととって!って感じなのですが3交替なので夜勤手当とかなくなると給料減るので自ら日勤のときの1週間だけにするって選択です😊

𝑘 𝑡 _

育休とらなくても、有給で給料減らず休めるので、必要な時だけ休んでもらいます🤣あとは家にいても何もしなくて邪魔なので笑笑

なの

うちも現時点では1週間くらいかなって言われました
収入があとから入るからそれがネックです💦
でもパパは在宅なので娘の送迎やってくれればいいかな〜って感じです!