※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝る時間について悩んでいます。夜は20時ごろに寝かせているが、朝や昼寝の時間は決まっておらず、自分の都合で寝かせることに不安を感じています。おしゃぶりに頼りすぎているけれど、今はそれなしでは寝ない状況です。同じ経験をした方いませんか?

赤ちゃんの寝る時間、決めていますか?
私は、夜は大体20.21時くらいに寝かせていますが、朝起きる時間と昼寝の時間は決めていません。

朝は大体7~9時の間、昼寝はミルクの後です

朝はどうしても私が眠たかったら無理やり?寝てもらって私も寝る時があります😰そして11時近くに起きます、、


ミルク後は寝たり寝なかったり。なんかグズグズしてたらおしゃぶりさせてユラユラして寝かしつけています

私の都合で寝かせるのって良くないですよね😅
おしゃぶりに頼りすぎるのも良くないと思いつつ、今のところないと寝てくれないので使っています。。、

同じ方いますか😭

コメント

ママリ

夜は大体21時前後で最終哺乳をして寝かしつけで21:30頃には寝てるようにしています!
朝は5.6時に起きて来て6時にミルクを飲ましてから頑張ってもう一度寝てもらって一緒に寝たりその間に家事をしてるので8:00〜9:30までは寝てもらうようにしてます😂

お昼寝も子どもが眠たくなってきた時に寝かしつけてるので時間は決まってないです🙌
どうしても寝ない時はおしゃぶりも使ってます😊

楽できるところは楽して、頼れるものがあれば頼ってっていうスタイルで行ってます!
私にはきっちりスケジュールやあれはダメ、これもダメは向いてないので気にしないことにしました。笑

ぺ

昼夜の区別をしっかりつけたくて就寝と起床は低月齢の頃から決めています。昼寝はバラバラでしたが、最近は大体固定されてきました。
たまに寝坊することもありますが、決めた方が生活のリズムはいいと思います。