※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mito
子育て・グッズ

2歳3ヵ月息子がインフルエンザで食欲不振。体調回復後に食欲が戻るか心配。対応やアドバイスをお願いします。

2歳3ヵ月息子、インフルエンザに罹患してから食べません。
先週金曜日に発熱、土曜日インフルエンザA型診断、昨日午後に解熱しました。
土曜日のお昼からほぼアクアライトのジュレやフォローアップミルクしか飲まず、すりおろしたりんごやバナナを何口か食べる程度です。アンパンマンパンやポテトも好きなのですが食べません。アイス、プリン、好きなおやつも試しましたが食べません。
ただでさえ体重が増えず悩んでいたところにこの様子なので、非常に心配しています…。さらにぐずぐずイヤイヤもあり、こちらも参ってしまっています…。

このような状態の時は、どういう対応をされていますか?
もう少し体調が回復したら食べてくれるようになるのでしょうか…。

コメント

ママリ

食べられるものだけあげてます。
お粥も食べませんか?
私も4歳の娘もインフルなりましたが、食事は全然とれませんでした💦
食事はお粥など胃に負担が少ないものから初めて普通食に戻しました。

  • mito

    mito

    コメントありがとうございます🙇
    お粥も2、3口しか食べず、すぐにイヤイヤされます…。
    娘さんもインフルエンザになったんですね💦今は回復されているようで何よりです。
    食欲が戻るまでちびちびでもお粥食べさせてみます。ありがとうございます…!

    • 2月5日
のん

娘がインフルエンザになったとき、丸7日高熱がでて体重ももともと軽いのに1キロ近く落ちました。解熱後、完全に食欲や体力などが回復するのに1週間近くかかり、もとの体重に戻るのに1ヶ月くらいかかりました。

徐々に回復してくるでしょうから、無理させずにゆっくり過ごしたらいいと思います😌

  • mito

    mito

    コメントありがとうございます🙇
    娘さんは長く高熱が続いたんですね💦体重もそんなに落ちると不安になりますよね…。
    さっきりんごを煮たものを少し食べてくれたので、ちょっとずつでも食べれば良しとしたいと思います…!
    ありがとうございます🥲

    • 2月5日