※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

新生児と家猫の共同生活について、隔離が必要か相談中です。

新生児の頃からペットと一緒に暮らしてる方いますか??🐈

里帰り中なのですが、家猫が2匹います
とても穏やかでビビリなので噛んだり引っ掻いたりほぼしません

赤ちゃんの寝る部屋には入れないつもりですが、
昼間などは居間などで一緒になる時間帯もあると思います

定期的な予防接種やトイレの片付けをしたら手洗いなど
徹底しているのですがそれでもしばらくは
隔離して過ごした方がいいのでしょうか??💦

実際隔離となると厳しいとは思うのですが、、

コメント

めめた

1人目の時、新生児の頃から猫ちゃんと暮らしてました🐈
最初は、免疫機能も低いし隔離して猫の毛とか注意した方がいいかなと個人的な意見です🤔

それが原因とは限らないし体質もありますが、息子は猫のフケアレルギーになりました😂😂

はじめてのママリ🔰

退院した日からずっと猫と暮らしてます🐱

我が家の猫は人大好き大人しい猫でしたが赤ちゃん見たのが初めてだったのでかなり驚いてました😂
最初から同じ部屋で寝たりしてましたがまったく近寄ってはこなかったですね💦

噛んだり引っ掻いたりしない猫なら大丈夫かと思います!
赤ちゃん初めて見るならびっくりはするかなと思いますが1ヶ月後には赤ちゃんの足元にくっついて寝るようになり今では相思相愛ですごく仲良しです😊

なので隔離まではしなくてもいいかなと思います!

はじめてのママリ🔰 

我が家は6ヵ月の双子とハスキーがいます。

生まれた時から一緒の部屋で過ごしていますが、ハスキーは抜け毛がとにかくすごいので子どもが吸い込まないようにできるだけ掃除機をまめにかけて、日中はハイローチェアで過ごしてます。(床に近いと毛が舞うので)

最近は寝返りが始まってハイローチェアを嫌がるので部屋の一部をゲートで隔離してその中に双子を入れてます。

たまに犬が双子と遊びたくて手を出したりします😂赤ちゃんにとったらデカい手でパンチされてるようなものなので大泣きしていますが遅かれ早かれ大型犬と暮らしていればそういう時期は来ると思うので大怪我しない範囲なら特に対策もしてないです😂

お医者さん曰くペットの毛を大量に吸い込んだりしない環境なら一緒に過ごしても問題ないとのことでした😌

       チョッピー

ウチは、上の子生まれた時小型犬4頭大型インコが居ましたが…同じ部屋でいぬ団子に新生児も混ざって寝てました😅
小児科の先生が、新生児から一緒のほうがアレルギーとか少ないんだよ。昔の人は軒下で馬や牛と一緒に生活していたからもっと動物に対してアレルギー少なかったって言われているんだよ、それでも出てしまう子は中には居るから、出てしまったらその時は対策すれば良い、暮らす環境になるべく新生児のうちから置きたいなぁって話してました😊✨
下の子はアトピー持ちですが、ホコリはアレルギーありますが、動物たちにはアレルギーないですよ

はじめてのママリ🔰

猫が居たので生まれてから一緒に生活してます😌
うちの猫性格が優しいようで、
最初は警戒してましたが直ぐに仲良くなって
しっぽ引っ張られたりしても怒らなかったです😋

猫の性格によって
近付きたくないと判断したら
猫が離れていくので
隔離までしなくて大丈夫かなと思います☺️

ママリ

大型犬と小型犬と退院日から一緒に過ごしてます!頻繁に掃除機をかけてはいるものの近くで寝たりZERO距離でワンコが赤ちゃんを匂い嗅いだりされてます😂特に問題ないです✨

はじめてのママリ🔰

皆さんまとめての返信で失礼します!貴重なご意見ありがとうございます😳✨
隔離まではしなくても良いというご意見が多く参考にさせていただこうと思います!赤ちゃんや猫の様子をよく観察してお互いにストレスにならない距離感で触れ合えればいいなぁと思います☺️🎀🐈👶