※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に繰り返し発狂し、食事も不安定。赤ちゃんに影響は?

しんどいです、、、。この妊娠期間ずーーっと、ほぼ毎日泣いて発狂を繰り返してきました。旦那に対してかなりのストレスでよくここまで耐えてきたなと自分でも思います。たぶん妊娠中こんなにも毎日泣いて毎日発狂してる人どこ探してもいないんじゃないかって思うくらい9ヶ月間ずっと繰り返してきました。この9ヶ月間の赤ちゃんへのストレスもとんでもないくらい影響したと思います。何か障害を持って生まれてしまうんではないかと心配です。耳の鼓膜破れるのでは?と思うくらいの声で発狂したし、泣き叫んだし、それのせいでアパートからは騒音警告がきてしまってます。もう本当にこの妊娠中に頭のおかしい人になってしまいました。ご飯だってバランスのあるものなんてほとんど食べてないです。切迫で自宅ベッドで絶対安静を言い渡され、なのに旦那は料理一切できない。しかも買い物もいってくれない。冷蔵庫が空なんて日もたびたびあり。なので白米とふりかけだけなんて日も。あとはカップラーメンで乗り越えてきました。生野菜なんてほとんど食べてません。こんなので元気に生まれてきてくれるんでしょうか?もう色々つらいです。

コメント

ママリꕤ︎︎

私もめちゃくちゃケンカしてました、、
元気がどうかは健診でプロの先生方に見てもらってると思うので元気で大丈夫と言われてたら大丈夫だと思いますよ☺️
買い物は全部ネットスーパーで旦那にイライラする時は喧嘩したらストレス溜まると思ってとにかく家を出て距離を保っていました🥹
出られないなら旦那さんに実家行ってもらうなど🥹
あと少し耐えて頑張ってください🥹💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれてからわからないこともありますよね?😭
    たとえば聴覚、視覚、皮膚疾患、神経系、精神疾患など、、、。

    • 2月2日
  • ママリꕤ︎︎

    ママリꕤ︎︎

    それは全ての赤ちゃんに言えることです🥹
    先生と赤ちゃんを信じるしかないです🥹
    産まれたらもっと大変な毎日が待ってるのであとわずか不安な毎日より楽しく過ごしてください🥹

    • 2月2日