※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
家族・旦那

夫が急に育児に参加してくれるのはありがたいが、お風呂を任せるのは苦痛。今までの育児スタイルを変えたくない。他の夫婦はどうしているか知りたい。

「お風呂を入れる」と急に言い出した夫について相談です。
生後9ヵ月で掴まり立ちをするようになったので、お風呂に入れることが楽になりました。
夫は仕事が忙しいので生まれてから一度もお風呂に入れたことがありません。
私も仕事を頑張る夫の姿をみてるので、一人でお風呂を入れるのが当たり前だし大変だと思ってません。
とくに、一人を入れるだけなので慣れたこともあり、楽しさすら感じます。

最近、夫の周りに子供が生まれて刺激を受けたのか、急に「お風呂に入れる」だ「寝かし付けする」だ育児に積極的になりました。

積極的に育児に参加してくれるのは有り難いと思いつつ、1から10まで手取り足取り説明とサポートをしなければならず、特にお風呂は苦痛です。

贅沢な悩みですが、今までの育児スタイルを今更崩したくないというのもあります。

皆さんは、夫にお風呂を任せているのでしょうか?
また夫婦での分担をどのようにしてるのかも知りたいです。

コメント

ゆい(27)

基本はワンオペです
早く帰ってきた日などは寝かしつけ、お風呂を任せています
何かあった時に(例えば自分が体調を崩したとか次の子を妊娠したとか)旦那でも安心して任せられる状況がいいと思っていたので😌
確かに自分でやった方が楽かもですけど、何かあった時のために旦那さんが出来る環境を作っておくのは大事かと思います!

  • めめ

    めめ

    ご回答いただきありがとうございます。たしかに自分が何かあったとき夫が出来ると安心ですね。参考にさせていただきます!!

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが周りがしてるから
仕方なしに俺もやってる!感なら
ムカつきますが積極的に寧ろ
やりたい!って感じなら今更かよ😇
って思いながらも付き合うと思います😅😅

うちは平日はワンオペ、最近は
ベットにいけば寝るようになったので
旦那とベッド行って寝るって感じなので
そこは旦那がしてます!夜に起きた時は
なにもしないですが😅笑
土日は旦那とお風呂入ったりしますが
あがったよー!って言われるので
保湿とかは私、一緒に入ってるだけです☺️

  • めめ

    めめ

    ご回答いただきありがとうございます。
    今更感すごくて断りかけましたが、積極的な姿勢なのでお願いしてみます!!

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰 

素敵な旦那さんですね!☺️🌸
確かに今までの流れを変えられると困っちゃいますよね💦
でもここで断ってしまうと旦那さんが育児を任せっきりにしてしまって、自分の父親としての立場を悩んでしまうかもしれません。
一緒にお風呂に入ったり、まずは見て覚えてもらうのも、ひとつの案だと思います!

  • めめ

    めめ

    ご回答いただきありがとうございます。
    危なく断りかけたので相談して良かったです!!
    父親として育児に参加したいという気持ちを潰してしまうところでした💦

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

うちは双子で、私がかなり心配性だったこともあり、お風呂を任せたことはないんです💦
旦那が帰ってくるまでにお風呂に入れてたので、そのリズムを崩したくなかったのもあるので、めめさんのお気持ちも分かります😅

でも今考えたら、旦那がお風呂入れて、私はご飯作って、と役割分担出来た方が絶対楽だったなと後悔してます😭
なので旦那さんがやる気あるなら、今の内に鍛えてた方が後々助かることも多いと思います!

  • めめ

    めめ

    わかります。私もどちらかといえば心配が先行しており、お風呂を任せるのはと躊躇しています。
    先輩ママさんの回答をみていると圧倒的に任せたが良さそうなので、積極的な気持ちがある今、任せてみます。
    ご回答いただきありがとうございました。

    • 1月31日
課金ちゃん

うちは生まれてからずっとお風呂は旦那担当ですが、やってもらえると正直めちゃくちゃ楽です✋

最近は寝かしつけもほぼ100%旦那です😂

最初はいっぱい教えないといけないから面倒ですが、覚えさせてしまえば自分一人でゆっくりお風呂入れるので、私は賛成です🙋‍♀️

たまーーにしか入れないし、覚える気もなくて、毎回全て聞いてくるとかなら面倒だからやらせないかもです😇

  • めめ

    めめ

    ご回答いただきありがとうございます。
    夫の教育もされてて凄いです👏
    夫も出来るようになったら絶対楽だと思うので、一度任せてみようと思います。

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

やる!と言い出したなら基本的な事だけ教えて見守ります😩
あれこれ言いたくなると思いますが好きなようにやらせるようにしてます😩

それでやる気損なったら最悪なので😩笑

基本任せてる時は見ないようにしてます🤣
お風呂に限らず見てるとああ〜危ない、とか手出ししたくなるので見ない一択です😂

  • めめ

    めめ

    ご回答いただきありがとうございます😊
    私の性格上、言いそうではありますがそこは我慢して。
    先輩ママさんの回答を見るとみなさん任せたが良いとのことですし、一度任せてみます。

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

ワンオペのリズム崩れるの逆にしんどいのわかります🤣
初めは3人一緒にでお風呂入るとかどうですか?、😊😊

私は全然お風呂任せます!
分担はしてません!
やって欲しい時にお願いします🫡
◯◯ちゃんがパパにオムツ変えて欲しいんやって〜そこまでいうならしょうがないな〜残念やけどやってあげてくれる?!とかやってます笑😂