※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

3歳半の子供が一部の人に挨拶ができず、周囲から責められて困っています。保育園に行く心配があります。挨拶ができるようになるでしょうか?

3歳半ですが、ありがとう、こんにちはなどができません。
私や旦那さんにはありがとう、おはようなどが言えるのですが義両親や私の両親などには言えないんです。
本人は恥ずかしくて言えないってゆうのですが。
まわりからはちゃんと言えなきゃだめと責められるし、しまいには旦那さんにお前がみたいな感じでゆわれるし。頭きます。
4月から保育園なので心配ですが、言えるようになるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

保育士です
ご両親に言えるのであれば大丈夫だし、立派です。
強要してしまうと余計言えません。

ありがとうだねー、おはようだねーと代わりに言ってあげると自然と言えるようになります。
責めたり、ありがとうでしょ!など言うと怖みがさします😭

恥ずかしいという気持ちがあるのも成長です!!

旦那さんにこれを見せましょう😅
誰も悪くありません!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    保育士さんからアドバイスもらえると心強いです。

    やっぱり強要してはいけないんですね。
    昨日も義母におやつをもらいありがとうが、言えずに手こずりました。
    あとから私といいに行きました。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気を使う人にだけは言ってよー!って思っちゃいますよね😂
    お店の人とか、義母、旦那側の親戚にはなぜかうちの子も恥ずかしがって言えず、私の親には言ってました〜、多分親の焦りとかも伝わるのかもです😅
    絶対時間が解決するので、長い目で見てあげましょ💓

    • 1月29日
deleted user

うちの子も言えなかったです🤣徐々にマシになりました🤣私の前では言えないけど私がいなければ言えてるそうなので気にしてなかったです(笑)そこら辺にいる他人に対しては心を開かない性格なので気にしてません🤣

  • ママリ

    ママリ

    うちも他人には目も合わせません。
    私やダンナさんにはいえるのになんでいえないのか、、、

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママの前じゃ恥ずかしいとか他人のことは警戒してるからとかありますよ☺️大丈夫!そのうち出来ますよ💓

    • 1月29日