※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家族との関係が薄く、孤独を感じている女性がいます。旦那と子供との生活が主で、悩みを打ち明ける相手も頼れる人もいない状況です。

実家の家族が沢山いて、定期的に仲良くご飯行ったり旅行行ったりしてる人いいなぁ。
見てて羨ましい。
うちは家族母と兄だけで一番仲の良かった父は他界して、兄は県外に住んでるしそこまで仲良くもないし。
母は私に酷くて仲良くないし、会わないし。
言ってしまえば家族おらんようなもん
子育てしてても助けてくれる人なんか居ないし頼れる人もいない。
義両親も好きじゃなくて全然会わないし。
もし仲良くても遠いし

唯一旦那だけだけど、旦那は仕事で毎日帰りは遅いし自宅保育だから子供と2人っきりの生活って感じ。
1年7ヶ月ワンオペ、ずーっと孤独だったなぁ


悩み事話せる人もいなければ頼れる人もいないって、私ほんと一人ぼっちだな。

コメント

ママリ

羨ましいですよね😔
うちも母親自体に友達が居ないせいか、人との距離感とか相手を思う言葉選びができないことから自分がしんどくなることが多くて距離置いてます。
実家は他県なので育児も家事も誰にも手伝ってもらえず1人でやってきました。

来月から転勤でまた新しいところへ行きますがここでもまた1人です笑 旦那はいますが、、、
誰かに頼りたいし、誰かとご飯も行きたいですよね😿お気持ちほんとにわかります😔

まー

私も母亡くなってるし姉とはそんなに仲がいいわけでもなく、父も借金があったりでそんなに関わりたくないので実家とか家族とか、すごくすき!だいじ!みたいな気持ちがなくて😅
みんな実家の近くに家建てて行き来して母親に子供預けて出かけたり、良いなあって思います。