※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてち
ココロ・悩み

父親からの連絡がない離婚後、子どもたちがパパに会いたいと言った場合、どう対応すべきか悩んでいます。相手との関係や状況がわからず、子どもに事実を伝えるべきか迷っています。

離婚後の面会についてです。父親側から一切連絡がない場合で、子どもたちがパパに会いたいと言った場合、どうしていますか?

うちは調停離婚していて、面会については、こちらから積極的には提案したくなかったので、頻度や場所などの決まり事はなく、「父親側が面会を希望したらその都度相談」という形にしました。
ただし、希望があれば私は当時から拒否するつもりはありませんでした。


相手は最初は離婚をごね、親権うんぬんと言い出したため調停をしました。なので子どもには会いたいのかなと思っていたのですが、離婚後一切連絡はありません。
離婚当時子どもたちは小さく、面会となると私がついて行く形になるので、それが嫌なのかなと思っていましたが、未だ一度も連絡はありません。
面会を拒否するつもりはないし、父親として今後の子どもとの関わり方は、自分で考えてと、離婚時に手紙で伝えたつもりです。

子どもたちは父親の記憶はありませんが、父親はひとりなので、お互いの権利まで奪えないと考えており、子どもたちが会いたがれば会わせてやりたいとも考えています。
なので子どもたちに聞かれた時は、パパはいる(どこかに住んでる)とだけ答えています。

最近子ども(特に上の子)が、パパという存在が気になるのか、時々ですが、パパにお手紙書きたい、パパに会ってみたいなどと言います。
あまりに頻繁に(真剣に)言うようになったら、はぐらかし続けるのは子どもに誠意がないなと思うのですが、どうしたもんかな…と。

相手に聞いてみて、一生関わる気がないのなら、かわいそうですが子どもに事実を伝えるのも誠実な対応かなと思ったりもしますが…いかんせん、今の相手の状況がわからないだけに、連絡するのが怖いです。

離婚理由は(私としては)金銭感覚の違いだけだったのですが、離婚を切り出した際の相手の態度や、調停中の私への言動は正直びっくりするほど残念なものでした。養育費は今のところ毎月支払っていますが、2回ほど遅れたことがあり、こちらからの直接の連絡は無視されたため、裁判所にお願いしたことがありました。
これまでに、こちらは面会の希望があった時のために…と、ブロックしたいのを抑えてLINEをそのままにしたのに、相手からブロックされていたとわかりましたし、ショートメールも既読になりません。今後養育費が滞った時のため、電話番号、住所は変わったら教えてと伝えてありますが、それも見ているかどうかはわかりません。
精神的なところもわかりませんし、養育費以外のことで連絡して相手を刺激して、養育費を支払わなくなられても正直困ります。

これまでの態度から、父親には子どもと関わる気がないと判断し、期待を持たせる前に子どもに話をした方がいいのか……

皆さんならどうしますか?
または、似たような状況でこんな対応をしたよという方いらっしゃいますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

定期的に会える(相手方が希望している)なら会わせるかもしれませんが、
下手に会わせてその後会わなくなるくらいなら子供の精神衛生上よくない気がするので会わせないです。

うちも調停離婚ですが面会はなしの取り決めにしました。
連れ去りなどの心配もありますが子供よりも自分優先な人だったので、子供が会いたがってるのに相手方に彼女や再婚相手ができた時に会わなくなりそうだと思い…
そのとき子供が自分を愛してないから会わないんだと思ってしまったら可哀想だからです。

父親の記憶がないなら海外に住んでいるとか言って会えないんだと嘘をつくのも一つの手かと思います。
正しいことを伝えるのだけが誠意でもないかなと🥲

何より相手方が会いたがってるわけじゃないのに会わせたら、子供に対してどんな対応されるか怖いです。
何言うかわからないし。
(すみません、うちの相手方で想像してるのでまともな方でしたらそんなことないかもしれませんが😭)

  • ぽてち

    ぽてち


    回答ありがとうございます😊
    金銭感覚以外はまともな人だと思っていました。
    でも今の状況が、まともじゃない(少なくとも私には理解できない)人間なんだと物語っていますね。

    まだ上の子は1年生なので、住んでる場所がわからないとか言って少しごまかそうと思います。

    ありがとうございました。

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

うちも同じように調停で決めました。面会は3年で2回です
下の子は会った記憶がなくて「うちパパ居ないの?」と言ったので、相手に連絡取って久しぶりに面会する予定です。

ただ、二世帯なので毎回義母に任せて置いて来ちゃいますね!元夫婦同士で会うことはない、面会はしなくても何かあれば連絡はつく状態です。

なので、主さんのシカトされてる状態なら遠くて会えないとか子供には嘘ついちゃうと思います💦

  • ぽてち

    ぽてち


    回答ありがとうございます😊
    3年で2回面会があったのですね。

    何でシカトされるのかもよくわからず…
    相手の状況や気持ちが全くわからないので、やはり変に刺激するようなことはせず、子供には住んでる場所わからないとか言ってごまかそうと思います。

    ありがとうございました。

    • 1月28日