※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

産後1ヶ月経ち、💩トラブルがあります。頻度減少と痛みがあり、改善策を知りたいです。経験者やアドバイスをお願いします。

※💩の話があります。

産後1ヶ月ちょっと経ちました、初産です。
出産時、会陰切開・縫合しています。

妊娠中は快便、産後も暫くは快便でした。
ですが、ここ最近は2.3日に1回の頻度に減り、
しかもその1回が下痢orカチカチの💩です。。

今日はカチカチの💩で、出す時に激痛で、
でも出さなきゃ余計酷くなると思って、
涙目になりながら頑張って出しました…😓

その後、お尻の穴?なのか会陰縫合した傷の部分なのか、座ると痛みます…。

明日からの💩が恐怖です…。病院に行く時間が無いので出来ればセルフで改善したいところです😓

産後まではこのような経験が無く。。
同じような方や、その他アドバイス等ありましたら、何でも良いのでご教示下さい。

コメント

boy&girlmama

会陰切開は基本1ヶ月で完治しないので突っ張った感じでママリさんの場合うんちする時が痛いのであればおしり側に切られたのかな?て思いますね。私自身も会陰切開しましたがうんちする時全く痛くなくってやっぱ切られた場所にもよるかと思います💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    確かに切開縫合時、お尻の穴のチェック?してたので、お尻側に切ったのかもしれないです😳しかも突っ張った感じもあります😭まだ完治しませんよね…1ヶ月検診では問題なかったのでもう少し様子見てみます🙆‍♀️ ご回答ありがとうございました!

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

傷じゃなければ切れ痔かもですね😂
酷くなると激痛、出血します🩸
そうなるとなかなか治らないので
病院行く暇なければ市販で酸化マグネシウム買ってください。妊婦も授乳中も飲めます。
便の水分量を増やしてくれるので柔らかくなります。
大量のカルシウムとは合わないので牛乳の取りすぎだけ気をつけてください。(1杯とかは全然大丈夫)

母乳で育ててますか?
水分がどうしても取られてしまって産後しばらくは私も便秘なかなか治らなかったです。
今は冬なので喉もあまり乾かなくて全然飲んで無いこともあるのでどれだけ飲めてるから可視化するといいですよ。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    まだ数回ですが出血ありました…。市販で授乳中も飲める薬あるのですね!使用上の注意までありがとうございます😭薬局行ってみます!ちなみに母乳です。水分意識して摂ってるのですが、もっと多めに摂ります。ありがとうございました🙏✨

    • 1月24日